タイルライフのトップ石材石材の知識 > 建築石材の種類
初めての方にオトクな情報
商品カテゴリ
お客様の施工例
営業日カレンダー
 4月の営業カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
電話受付時間 9:00〜17:00
24時間注文OK! インターネット受注システム

建築石材の種類

建築石材の種類

大理石・石灰岩・蛇紋岩類

大理石

大理石という名称は、中国雲南省北西部の「大理」地区で採れた石に由来しています。
英語では、MARBLE(マーブル)と呼ばれ、「きらきら光る」というギリシャ語が語源だと言われています。

大理石は、鉱物学的には「結晶質石灰岩」と呼ばれていますが、石灰岩系の岩石や蛇紋岩なども含み装飾性に富む石材の総称として用いられています。

石灰岩

石灰岩は、炭酸石灰質の殻を持つ生物(有孔虫、珊瑚など)が堆積してできたものや海水中の成分が沈殿、凝固したもので、大部分が炭酸カルシウムからなる岩石です。

蛇紋岩

濃緑色の地に白い方解石の網目模様が入っているのが特徴で、見た目が蛇の皮に似ていることからこの名がついています。
大理石とは組織が根本的に異なりますが、建築用石材としては大理石として扱われています。

花崗岩類(御影石)

岩石学では花崗岩(かこうがん)といいますが、兵庫県の御影地区で産出した良質な花崗岩を御影石と称したことに始まり、建築や墓石に使われる花崗岩全般を、石材業界では御影石と呼ぶようになりました。

英語では、GRANITE(グラニット)と呼ばれ、英語のGRAIN(粒状)に由来します。

花崗岩の組織は、その英名のように粒状の組織を有しており、主に長石(白色不透明)、石英(灰色半透明)、黒雲母(黒色不透明)など鉱物から構成されます。

砂岩類

砂岩は水成岩(堆積岩)の一種で、砂粒が川底や海底に沈殿し、粒子と粒子の間に他の物質が沈澱して粒子を結合して生成した岩石です。

安山岩と凝灰岩の中間の強度を持ち、耐火性が高く酸にも強い性質を持ちます。
吸水率の高いものは、外装に採用すると凍害を受ける場合もあり、汚れや苔が付きやすく、使用場所に応じて、撥水処理やメンテナンスが必要となります。

粘板岩類

粘板岩は水成岩(堆積岩)の一種で、「スレート」とも呼ばれます。
泥岩や頁岩(けつがん)が低変成を受けて硬く、緻密になったもので層状に堆積した岩石です。

産地によって、様々な性質のスレートがあります。

凝灰石類

凝灰岩(ぎょうかいがん)は水成岩(堆積岩)の一種で、火山灰(火山岩・砂・岩塊片など)が水中あるいは陸上に堆積、固結してできた岩石です。

建築石材としては、栃木県宇都宮市の大谷地区で採れる「大谷石」が有名です。

安山岩類

安山岩は、火山岩の一種で、日本に最も多く分布する岩石です。
マグマが下層部で徐々に冷えて生成された岩石が御影石で、マグマが噴出して冷えて生成された岩石が安山岩です。

人造大理石及びテラゾー

人工的に生産される石材は「人造大理石」「人工大理石」「人造石」「疑石」「テラゾ」などと呼ばれ、様々な種類が建築に使用されています。

一般的には、種石(大理石や御影石の砕石)やフィラー(樹脂の機能を高めるために充填する微粒子)などの無機質素材と結合材(樹脂材料、セメント)による複合材で、いずれも天然石の質感を再現したものです。

石材の知識

石材選びの参考になる石材の仕上や種類などをご紹介しています。
初めての方でも、目的に応じた石材の選び方や貼り方がわかるようになります。