商品数 25,000品 業界No.1の品揃え
パイン(松)の複合フローリングに絞って、床暖用や性能で選べます。
日本を代表する針葉樹のスギ材は、古来より最も親しみ深い木材の一つとして知られています。 戦後の住宅需要を補うため、全国各地で植林され、国産の木材としては比較的安価な部類に入ります。 ●乾燥させたスギは堅牢 スギは木目が真直ぐ通っており、水分保有量が多いため柔らかいと言う性質を持ちます。 かつては樹木内に大量の水分を保有していることから、乾燥させることが困難な木材と言われてきました。 しかし昨今は遠赤外線などを使用するなど技術の進歩がみられ、木芯までの乾燥も可能になりました。 人口乾燥させたスギは堅牢で、狂いや強度の心配もありません。 ●日本の生活様式に合ったスギ材 スギは他のフローリングの素材と比較して、柔らかく故にキズも若干付きやすいのですが、欧米と違い、「靴」を室内で履くことが一般的でない日本では、木質の硬軟はあまり問題になりません。 むしろ素足で歩くことの多い日本の生活様式には、スギの持つ柔らかさと暖かさがマッチしていると言えます。 ●清々しさを与えてくれる木目と香り 日本で古来より使われてきたスギの木目や風合いは、日本家屋に良く合います。 米国でも、スギの一種であるセコイヤ材はポピュラーな材木で、洋風の家屋にも良く合います。 またスギは独特の木目や芳香を持ち、使う人に清々しさを与えてくれる魅力あふれた素材でもあります。 フローリングの知識「フローリングの主な樹種」参照
カラーバリエーション