こんにちは吉村です♪
日本人も食べ物の欧米化で昔に比べると
かなり体格が大きくなったと思いますが、
実際どうなのでしょうか?
気になったので男女別の平均身長を調べてみると…
1950年 : 男性160cm 女性149cm
2015年 : 男性172cm 女性159cm
なんとここ60年で、男女ともに約10cmも高くなっていました!
さらに過去へさかのぼってみると…
明治時代 : 男性157cm 女性145cm
江戸時代 : 男性155cm 女性143cm
室町時代 : 男性157cm 女性147cm
弥生時代 : 男性163cm 女性152cm
ん?…江戸時代は身長が低いですが、
それよりもはるか昔の弥生時代は逆に高くないですか?
そうなんです!
日本の歴史の中で最も平均身長が低かったのは
米中心で、肉を食べず質素な食生活だった江戸時代(1700年頃)だったんです。
逆に弥生時代(200年頃)は、狩猟中心の生活で
体が大きくなる傾向にありました。
将来、私達の食生活はまた変わるかもしれないので、
今後どういった体形になっていくか分かりませんね♪笑
|