2020.12.07    No.757
TileLifeロゴマーク
 
トップ   |   セール   |   商品検索
商品画像

レトロな雰囲気ただよう壁タイル

小口平&二丁掛サイズ。味のある独特のカラー展開で大人気のタイル♪

商品画像

2種面状が印象的な外壁タイル 

テッセラ面の豊かな陰影感と煌きある表情が、気品溢れた壁面を演出。

商品画像

呼吸するフローリング

触感が無垢フローリングに近く、空気を通す性質があり体温に馴染みやすい♪

商品画像

アースカラーの床タイル

自然が創り出す優美なデザインを受け継ぐタイル。 安らかに心癒してくれます。

商品画像

風化した金属のような壁タイル

メタリックな光沢と風化したような質感が融合したスタイリッシュなタイル。 

商品画像

ランダム形状のモザイクタイル

珍しい形とスーパーホワイトのボディー。ガラス釉の透明感が魅力♪

流行のレトロ調の柄タイルをご紹介します。
施工例写真大募集
お客様のこだわりや思いがこもった施工写真を大募集!
商品画像

大理石調床タイル 600角

¥7,639 →¥4,336/m2
43%OFF 送料込み

商品画像

ストーンパネル1120A(レッジ)

¥11,600/m2

こんにちわ、吉村です♪

今年も残すところ1ヶ月となりました。
そこで、今日はおせちについてのお話です。

おせちは日本の地方ごとに入っている食材が
少し違っているようなんです。

おせちには三つ肴(みつざかな)と呼ばれる
欠かすことができない3つの料理があるとされていますが、
その3つが関東・関西でまず違っています。

関東では黒豆・数の子・田作り(ごまめ)ですが、
関西では黒豆・数の子・たたきごぼうが一般的です。

たたきごぼうとは、ごぼうを叩いてつぶし
酢であえた物です。

その他、鹿児島では「栗きんとん」ではなく
サツマイモを使った「芋きんとん」。

北海道では、鮭の頭の部分の身を
紅白なますに加えてあえた「氷頭なます」。

石川では、だし汁に溶き卵を散らして
寒天で固めた「べろべろ」。

などなど、ご当地おせち料理はいっぱい存在しています。

通販では、地域ごとに専用のものを
販売していたりもするそうです。

手作り派の方も、レシピを探して
取り入れてみてはいかがでしょうか?o(^0^o) 
外壁タイルカテゴリ
内装タイルカテゴリ
Facebook
Twitter
Link
Copyright © 2025 *|LIST:COMPANY|*, All rights reserved.
*|IFNOT:ARCHIVE_PAGE|* *|LIST:DESCRIPTION|*
メールマガジン配信の登録・変更・中止 | 配信解除

送信元
*|HTML:LIST_ADDRESS_HTML|**|END:IF|*

*|IF:REWARDS|* *|HTML:REWARDS|* *|END:IF|*