アンティークレンガ(古煉瓦)
アンティークレンガとは、実際の古い建物を解体した時にしか入手できない本物の古煉瓦です。
永いの歴史を経て現代によみがえる風格は、現代建築に味わい深い景観とぬくもりを与えます。
ケンジントンレッド
イギリスでは壁自体を煉瓦で積み上げるために硬くしっかりした素材が使用されます。
その壁の外側に使用された煉瓦は所々にペンキのようなカラーが施され、それらの色合いの絶妙なバランスがこの煉瓦の特徴になっています。
-
アンティークレンガ(古煉瓦) ケンジントンレッド
230×110×72mm
¥816 /個 (税込)
-
スライスレンガ ケンジントンレッド 外側のみ
230×72×20mm
¥28,032 /m2 (税込)
-
スライスレンガ ケンジントンレッド 内外ミックス
230×72×20mm
¥16,608 /m2 (税込)
-
アンティークレンガ(古煉瓦) ケンジントン ようかん
230×65×72mm
¥123 /個 (税込)
ロンドンイエロマルチ
-
アンティークレンガ(古煉瓦) ロンドンイエロマルチ
230×110×65mm
¥893 /個 (税込)
-
スライスレンガ ロンドンイエロマルチ 内外ミックス
230×65×20mm
¥24,509 /m2 (税込)
中国産アンティークレンガ
古レンガ 赤大
-
アンティークレンガ(古煉瓦) 赤大
230×115×50mm
¥308 /個 (税込)
-
スライスレンガ 古煉瓦 赤大 外側のみ
230×50×20mm
¥14,784 /m2 (税込)
-
スライスレンガ 古煉瓦 赤大 内外ミックス
230×50×20mm
¥12,813 /m2 (税込)
チャイナブルー
国産アンティークレンガ 古煉瓦 赤
国内において主に焼き物を焼成する窯に使用されたアンティークレンガです。
平均15〜30年使用された後、窯を修理解体する時に入手します。
-
アンティークレンガ(古煉瓦) 赤
210×100×60mm
¥246 /個 (税込)
-
スライスレンガ 古煉瓦 赤 外側のみ
210×60×20mm
¥13,375 /m2 (税込)
-
スライスレンガ 古煉瓦 赤 内外ミックス
210×60×20mm
¥10,508 /m2 (税込)
銀座イエロ
オールド耐火
焼き物等を焼く窯の中で、最も温度が上昇する箇所(1100〜1300℃)で 使用され、 平均20年ほど経過しているアンティーク耐火レンガです。
本来の目的は、耐火煉瓦として作られており、原料も製造方法も一般的な煉瓦とは異なっています。
長時間の高温に長年耐えてきたこの煉瓦は、当初の用途とは異なる身近な空間の演出に再利用されています。
-
アンティーク耐火レンガ 古煉瓦 白
230×115×65mm
¥323 /個 (税込)
-
スライスレンガ 古煉瓦 白 外側のみ
230×65×20mm
¥13,889 /m2 (税込)
-
スライスレンガ 古煉瓦 白 内外ミックス
230×65×20mm
¥11,438 /m2 (税込)
-
アンティーク耐火レンガ 古煉瓦 黒
230×115×65mm
¥585 /個 (税込)
-
スライスレンガ 古煉瓦 黒 外側のみ
230×65×20mm
¥17,157 /m2 (税込)
-
スライスレンガ 古煉瓦 黒 内外ミックス
230×65×20mm
¥15,522 /m2 (税込)
-
アンティーク耐火レンガ 黒煉瓦 大
230×150×75mm
¥739 /個 (税込)
ロンドンイエロ
黄色系のレンガは他にもありますが、色の深さやテクスチャーが他の黄色系レンガと比べると歴然の差があります。
かなり高温で焼き上げないと、この色は出ないと思います。
高温焼成の為、煉瓦自体が微妙にゆがみ、ふくれ、はじけ等がありますが、100年以上の時間 とミックスされ、今現状としては古レンガの最高傑作となっております。
フレンチホワイト
シオン
カンゲン
古煉瓦をもう一度新たに1200℃にて還元焼成した煉瓦です。
高温で焼き上げる事によって吸水率を下げ強度も強くする事ができ、多方面に使用して頂ける ようになりました。
又、最大の目的として還元焼成する事によって古煉瓦内部に長い間蓄積 された時間と言う物を表面に出す事ができ、まったく新たな深い味わいを出す事が出来ました。
セントシオン
-
アンティークレンガ(古レンガ) セントシオン
230×115×65mm
¥585 /個 (税込)
-
スライスレンガ セントシオン 外側のみ
230×65×20mm
¥17,157 /m2 (税込)
-
スライスレンガ セントシオン 内外ミックス
230×65×20mm
¥15,522 /m2 (税込)
珍しいアンティークレンガ
エリザベス2世戴冠記念レンガ
エリザベス2世の戴冠を祝って限定生産されたクラウンマークの逸品レンガです。
現在のところ世界で400本弱しか見つかっておらず、非常に貴重なレンガ。
高度な製造技術にてクラウンマークを浮かしだし、カラーはクラウンに値する ゴールドイエロー 。
その希少性から価格もおそらく世界一高いレンガです。
暖炉にポイントとして使用したり、インテリアとしても素敵だと思います。