![]() |
下地は、あらかじめゴミや汚れを取り、十分に乾燥させておきます。
下地に接着剤を乗せ、くし目コテを使い塗り広げていきます。
※接着剤の表面に皮膜ができないよう乾燥時間を考え、
一度にタイルを貼付けられる面積(約2m2)を塗っていきます。
接着剤の厚みを均一にし、押さえつけるように入念に塗り伸ばします。
塗布した接着剤の上にタイルを乗せます。
ゴムハンマーまたは振動工具などを使って
タイルをもみ込むように圧着します。
接着剤の塗布→貼付けと繰り返し、タイルを貼っていきます。
タイルとタイルの間から表面に接着剤がはみ出した場合は、
すばやく拭き取るようにします。
目地材を水または混和液で練ります。
貼付けたタイルの目地部分にゴムコテを使い目地材を詰めていきます。
※タイル貼りの直後に目地詰めしますと、目地材が変色する等の
恐れがありますので、十分に接着剤を乾燥させてから
目地を詰めるようにしてください。
目地詰め後しっかりと乾燥させてから、
タイル表面の汚れをスポンジで拭き取ります。
十分に乾燥させれば完成です。
©2005-2025 TileLife.co.jp All Rights Reserved. |