TileLife アウトレットタイル専門サイト  

タイルDIY  貼り方ビデオ解説

副資材-タイルDIY★
お客様の作品・声 DIY集
激安タイル

準備する物

※下記は施工に使用する工具・道具類になりますので、施工法に応じて貼付材(接着剤・モルタル)、目地材、タイルをご用意ください。

くし目ゴテ
 
 
 
くし目ゴテ
接着剤の塗り厚を均等にする効果と、クシ目の谷部分から水分などを逃がし馴染ませる効果があります。

接着剤などの種類によってクシ目サイズが変わります。
・接着剤の場合 『3mmくし目コテ』
・モルタル系貼付け材の場合 『6mmくし目コテ』
・大型床タイルのモルタル施工の場合 『13mmくし目コテ』
ゴムコテ
 
 
 
ゴムコテ
塗り目地施工で使用します。塗り目地とはタイルを覆うように目地材を塗り広げ、その後、表面の余分な目地材だけをふき取る工法です。
※粗面のタイルは目地ゴテを使った一本目地施工をお薦めします。

※商品はこちらから >>
『目地詰め用ゴムコテ210mm』
目地ゴテ
 
スポンジ
 
目地ゴテ
一本目地での施工に使用します。※粗面タイルの目地部分にのみ目地を詰める施工方法です。
※商品はこちらから >>
『目地ゴテ』
スポンジ
目地詰め後、洗いに使用する大きめのスポンジです。
※商品はこちらから >>
『DIYセット』
コテ
 
バケツ
 
コテ
モルタルや目地材の練り、下地作り等に使用します。
※商品はこちらから >>
『DIYセット』
バケツ
モルタルや目地材の練り、目地詰め後の洗いの際に必要です。

●少量施工やDIYの方に最適、タイル貼りに必要な道具を揃えた格安セットをご用意しております。

DIYセット
 
タイルカッター
 
DIYセット
初めてタイルを貼る人にも最適なタイル貼り道具のセット商品です。
※商品はこちらから >>
『タイルDIYセットの一覧』
タイルカッター_TY350
DIYから簡単なタイル工事まで
使えるタイルカッターです。
※商品はこちらから >>
『タイルカッター TY350』

その他の切断工具はこちら>>
『タイルの切り方4種』
 
ページトップへ戻る