タイルライフのトップ > トイレ用抗菌床タイル レストールキラミック

トイレ用抗菌床タイル レストールキラミック

【LIXIL トイレ用抗菌床タイル レストールキラミック】 
 
ウエット清掃&ドライ清掃のどちらにも対応できるトイレ用抗菌床タイルです。

「ウエット清掃タイプ」「ドライ清掃タイプ」の2面状を用意

水洗い清掃を想定する場合は、すべりを考慮したスリップ止め面状の「ウエット清掃タイプ」と、水を使わないモップでの清掃を想定したフラット面状の「ドライ清掃タイプ」から掃除の仕方に合わせて選択できます。

トイレの汚れ、ニオイ発生の仕組み

タイルの表面はガラス質で本来汚れに強い建材ですが、湿った状態の公共トイレの床などでは“細菌汚れ”が発生しやすい状態となります。 
 
大便器・小便器やその他の建材に付着する細菌が飛散した尿中の尿素を分解し、アンモニアや尿石を発生させます。 
 
この尿石汚れが温床となり、細菌がさらに繁殖する仕組みになっています。

防汚・抗菌仕様の「キラミック」

「キラミック」は、細菌の繁殖を抑制して尿石の付着や尿石を原因とするアンモニア臭を抑えることが期待できます。 
 
また、雑菌は湿気が多く暗い場所を好みますが、キラミックは光のない場所でも変わらない抗菌効果を発揮し、使用場面を選びません。 
 
パブリックな水まわり空間に求められる耐久性、清潔感、メンテナンス低減に応える建材です。

■国際規格に準拠した安心と信頼の抗菌効果

SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。  
 
経済産業省と抗菌製品技術協議会(SIAA)の推進によって、抗菌JIS(JIS Z 2801)がISO規格(ISO 22196)になりました。

ウエット清掃タイプ

■150mm角平

「ウエット清掃タイプ」には水勾配が取りやすいよう150mm角もあります。

■300mm角平

ドライ清掃タイプ

■300mm角平

「ドライ清掃タイプ」は住宅の居室床にも使用でき、熱伝導がよく蓄熱性に優れているタイルの特性から床暖房に適しているほか、ペットにとってすべりにくい表面特性があり、傷つきにくくメンテナンスのしやすいことからペットと暮らす空間にもおすすめです。

注意点

[商品の留意点]  
●清掃方法によりドライ清掃タイプもしくはウエット清掃タイプを選択してください。水濡れ状態で放置される可能性がある床面にはウエット清掃タイプをおすすめします。  
●ドライ清掃タイプはかたく絞ったモップでの清掃を想定したフラット面状です。また、ウエット清掃タイプは水濡れ時のすべりを考慮した面状です。  
●酸性またはアルカリ性の洗剤が付着した場合は、直ちに拭き取ってください。 
●洗剤を使う場合は中性洗剤をご使用ください。

防汚・抗菌目地『スーパークリーンストロングIII』との相乗効果

近年は集客力向上と差別化のひとつとしてトイレ空間の果たす役割は大きく、清潔で使いやすいことはもちろん、洗練されたレストルーム化へのニーズが高まっています。 
 
ニオイの原因になる目地材への対策も重要です。 
 
防汚・抗菌仕様の目地材『スーパークリーンストロングIII』を併用することで、公共施設のパブリックトイレなど水まわり空間で重視される汚れやメンテナンスを軽減し、耐久性アップと共に清潔感をより長く保ちます。

「スーパークリーンストロングIII」はこちら >>

関連記事