商品数 25,000品 業界最大級の品揃え
サクラ(チェリー、桜)の無垢フローリングの中から、希望の条件を選択して絞り込めます。
表面仕上げが「塗装」タイプの商品が表示されます。 ご希望の仕上げをご選択ください。
性能が「床暖房用」の商品が表示されます。 ご希望の性能をご選択ください。
価格帯が「30,000円/m2まで」の商品が表示されます。 ご希望の価格帯をご選択ください。
サクラ(チェリー、桜)の無垢フローリングの中から、サイズを指定して選べます。
幅が0mmから180mmまでの商品が表示されます。 ご希望の寸法を指定してください。
厚さが0mmから30mmまでの商品が表示されます。 ご希望の寸法を指定してください。
長さが0から4メートルまでの商品が表示されます。 ご希望の寸法を指定してください。
サクラ(チェリー・桜)は日本の国花であり、最も親しみ深い樹木の一つです。 サクラは世界的に見ても、身近な木材として使われ、用途は家具に止まらず、楽器、食器など様々です。 特に楽器の用途で見ると、ピアノや小鼓・琵琶などに使われており、素材として狂いが少なく、安定していることが分かります。 【 特徴 】 サクラは、あまり木目が際立つ素材ではなく、木質的には、硬質かつ温度の変化に強く、湿気にも比較的強い部類だと言えるでしょう。 またサクラは、樹皮にも美しい艶や模様があり、小物入れや茶筒の版木として利用されてきました。 海外では燻製用のスモークチップとしても使われ、焚いた時の香が良いことでも知られています。 【サクラは使い込むほどに風合いが増す】 サクラ材は、硬さの中にも人肌になじむ性質を持ち、その耐水性や手になじむ感覚が好まれ、高級傘の柄の部分に使用されてきました。 サクラ材は、時が経ち使い込むほどに「あめ色」の光沢を持ち、深みと落ち着いた色合いになります。 【サクラ独特のやさしいピンクで、上品にお部屋を演出】 サクラ材の無垢フローリングは、木目が放つほのかなピンク色が自然光や照明に映え、部屋全体の雰囲気を上品に演出。無垢材だけが持つ重厚感と、サクラ独特の上質で柔らかな風合いの融合を、是非、味わってみてください。 サクラフローリングの通称で親しまれますが、原木の名称や産地は多様で主には中国の西南サクラ等があります。 日本のソメイヨシノなどの桜とは別の木材です。 フローリングの知識「フローリングの主な樹種」参照
カラーバリエーション