 |
8月の営業カレンダー
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
電話受付時間 9:00〜17:00 |
|
白いタイル貼りの爽やかな外構
埼玉県 J.T 様
自宅の外壁DIYにてブロック表面にタイルを貼り付け施工を行いました。 南面の勝手口は、左側のタイル部と右側の垂木を加工塗装した木製部とのコントラストを表現したつもりです。タイルの上下部、右側面は垂木を加工し、貼り付けました。 東面の腰壁部分は、同様にタイルを貼り付けて、腰壁上部のタイルとブロック面をウレタンシール(防水)を施し、表面をウレタン塗装しました。 両面共既存ブロックの荒ただしい表面と異なり、白色の光沢あるタイルは、雰囲気が一変!!明るく輝いています。 土汚れ等の清掃も水道ホースの散水で簡単に済み清潔感は最高です。 タイルは内装用の為、側面、裏面よりの雨水浸透による劣化の影響があるとの事でした。その為に防水処理に気を付けました。 又ブロック表面が均一でない為に、写真では判断付かない凸凹が若干表面に見られます。DIYでは仕方ないですね? タイル目地ではウレタンシールを使用し防水対策としましたが、後処理が大変(ふき取り)でした。 施工後1年弱を迎えますが、経年変化は感じられません。 最後にワンコインのコストでこれ程の作品が可能となり近所の評判も手伝い、悦になっています。 有難う御座いました。
使用商品
外塀の実例写真
一般のお客様(DIY)の写真
|
|