
タイルDIYと言えば、
「貼り方がよくわからない…」
「タイルは重くて作業が大変…」
「賃貸だし、壁を傷めないか心配…」
「不器用な私でもきれいにできるか心配…」
など、ちょっとハードルを感じることもあるのではないでしょうか。
そんな心配が不要になる、新しいタイルを発見しました!
まずは、「阪急百貨店うめだ」のDIYイベントで撮影された、こちらの動画をご覧ください。
動画が見られないあなたに、写真でも簡単にご紹介。
まるでブロックのようにはめこむだけで貼ることができるのに、仕上がりはこんなにおしゃれ♪
今までのタイルDIYの常識をくつがえすこの簡単おしゃれタイル。その名も「リプラタイル」と言います。
・ペットの引っかき傷防止
・壁の傷やヤニ汚れ隠し
…といったタイルDIY本来の機能に加え、リプラタイルならではのすごいところを4つ発見しましたので、最後まで見ていってください!
リプラタイルのここがすごい①:DIYで使う道具はハサミだけ
一般的なタイルDIYでは、養生して、コテを使って下地を塗って、タイルをきれいに貼り付けて、目地材を塗って…と、職人さんがするような段取りを考えなければならないイメージがありますよね。
リプラタイルのDIYに必要なものは、なんと「ハサミ」だけ!
専用の両面テープがセットになっているので、両面テープで接合ブロックを貼り付けて、その上にリプラタイルをはめこめば、あっという間に完成。
手や服を汚す心配も、準備にかかる手間も、乾燥するまで待つ時間も、ありません。
作業に苦手意識があるあなたでも、もちろんお子様と一緒に遊び感覚でも、DIYを楽しめちゃいます♪
リプラタイルのここがすごい②:賃貸でもDIYを楽しめる
DIYと聞くと、
「壁を傷めるから、持ち家じゃないとできないのでは…」
「家が汚れるから、賃貸でやると退去のときの請求額が上がってしまうのでは…」
「賃貸でやると、引っ越すときに原状回復するのが大変では…」
という不安がある方もいらっしゃいますが、その点も安心。
リプラタイルにセットでついてくる専用の両面テープは、下地を傷めにくい絶妙な接着力!失敗したら剥がすこともできちゃいます!
一般的なタイルよりも圧倒的に軽い(同じ大きさのタイルの半分以下の重さ)ので、取り付けも撤去も楽ちん♪
お手入れもさっと水拭きするだけでOKです。
不器用なあなたも、ものぐさなあなたも、タイル貼りが重労働だと敬遠しているあなたも、心配せずに楽しめますよ!
リプラタイルのここがすごい③:豊富なカラーバリエーション
リプラタイルは「ナチュラル」「パステル」「蓄光」の3タイプ全14色のカラーバリエーションがあります。
同一色で統一するスタイルはもちろん、複数の色を組み合わせれば、世界で1つだけのデザインを楽しめます!
ナチュラルタイプのリプラタイル
まずは、天然石のような風合いを実現した「ナチュラルタイプ」。玄関やリビング、お手洗いなどを引き締めたい場合におすすめです。
【ナチュラルタイプ】2種類のカラーバリエーション
ライトブラウンタイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
ブラウンタイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
パステルタイプのリプラタイル
次に、色の組み合わせを楽しめ、かわいさを演出できる「パステルタイプ」。こども部屋や店舗のキッズスペースなんかにも最適です。
【パステルタイプ】6種類のカラーバリエーション
アクアタイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
ミントタイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
ローズタイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
ラベンダータイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
レモンタイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
ムーンホワイトタイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
蓄光タイプのリプラタイル
最後に、照明や太陽光の光を蓄えて、暗闇でヒカル「蓄光タイプ」。写真のようにパステルタイプと組み合わせて、特定の場所だけ光るようにしても幻想的ですね♪
※光は20分間はとても明るく、1時間後に1/4の明るさになり、次第に消えていきます。
【蓄光タイプ】6種類のカラーバリエーション
ムーンブルータイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
ムーンパープルタイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
ムーングリーンタイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
ムーンピンクタイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
ムーンイエロータイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
ムーンホワイトタイプ、Sサイズ:25×25×9mm、Mサイズ:50×25×9mm、Lサイズ:100×25×9mm
全タイプ同じ接合ベースを使用できるので、気分を変えたいとき、汚れて見栄えを変えたいときはタイプや色を変える、なんてこともできますね!
リプラタイルのここがすごい④:地球にも赤ちゃんにもやさしい「自然素材」
「タイルは重くて、運ぶのが大変…」
「タイルは割れるから、子どもが近くにいると危なそう…」
そんなあなたも心配はご無用。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、「リプラタイル」は「リサイクルプラスチックタイル」の略称。
リプラタイルは「トウモロコシ」や植物の「麻」を主原料にした自然由来のバイオプラスチックなんです。
バイオプラスチックは普通のプラスチックと違い、微生物によって自然分解される自然素材になります。
自然素材でつくられているので地球環境に優しく、再利用できない廃棄物を減らすという点でSDGsへの貢献にもなります。取り替える際も気軽に捨てられる点は、ものぐささんにもぴったりですね。
もちろん人体にも無害なため、赤ちゃんやペットがいる家でも安心して使えます。
また、自然素材を利用している性質上、半年前後はタイルからお茶の葉をいぶしたようないい匂いがすることもありますよ。
手にとっていただいた方には
「プラスチックなので軽く、壁の補強が必要ないのはラク!」
「プラスチックにしては質感がいい!」
という感想もいただいています。
一方で、プラスチック素材である弱点もあります。それは、一般的なタイルと違って熱に弱く変形しやすいということです。
キッチンのような高温になりやすい場所には不向きですので、ご注意ください。
子どもにもやさしいリプラタイルをチェックしたいあなたはこちら
リプラタイルのここがすごい⑤:コミコミ価格でおトク
リプラタイルの特徴について見てきましたが、気になるのはそのお値段。
そこで、リプラタイルとよく一緒に候補に挙がる「エコカラット」のお値段と比較してみました。
※壁タイルを貼る際によく検討される6㎡あたりの金額で比較しています。
エコカラットの参考価格(6㎡)
合計
107,307円
内訳
・材料費
1㎡単価:9,065円
送料:700円
6㎡合計:58,590円
・接着剤費用
単価:5,539円
送料:700円
3缶合計:18,717円
・取り付け費用
1人工:30,000円
リプラタイルの参考価格(6㎡)
合計
77,880円
内訳
・材料費
1㎡単価:12,980円(送料・下地ベース・両面テープ込)
6㎡合計:77,880円
考えようによっては、取り付けを専門業者さんに依頼しなくてよい分、リプラタイルのほうがおトクに施工できるとも言えますね♪
コミコミ価格でおトクなリプラタイルをチェックしたいあなたはこちら
リプラタイルをさらにおトクに手に入れる方法とは?
リプラタイルを販売しているのは、タイル専門のECサイト「タイルライフ」です。
「阪急百貨店うめだ」の期間限定ポップアップショップで販売していたタイミングもありましたが、現在はECサイトのみの販売となっております。
公式LINEを友だち追加すると、300円分の割引クーポンがついてくるので、リプラタイルを仕入れたいと思っている方は忘れずに登録してくださいね!
https://page.line.me/qrs7613x?openQrModal=true
もちろん、リプラタイル以外の一般的なタイル。たとえばメーカーで絶版になった珍しい柄の激安タイルや、壁以外に使うタイルなども揃っています。
おしゃれなタイルを眺めることが好きなあなたは、ぜひご覧あれ。
1㎡セットには両面テープ、接合ブロック、タイルのすべてがついてきますが、それぞれを単品で購入することも可能です。
黒色タイプ、200×100×6mm
白色タイプ、200×100×6mm
15mm幅、20m巻き
また、お値段はタイプによって変わるのでリンク先を参照いただきたいのですが、1㎡セットなので、1m×1mの正方形の中に敷き詰められるくらいの分量が入っているということをお間違えないように。
今までのタイルの常識をくつがえし、使うだけで環境問題に貢献できるタイル。
この新しい「リプラタイル」を使って、DIYを楽しんでみてください♪