タイルライフのトップメールマガジン バックナンバー詳細 > 大地の模様を再現した床タイル¥540/m2
初めての方にオトクな情報
商品カテゴリ
お客様の施工例
営業日カレンダー
 10月の営業カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
電話受付時間 9:00〜17:00
24時間注文OK! インターネット受注システム

タイルライフ・メールマガジン 詳細

大地の模様を再現した床タイル¥540/m2

発行日:2016年12月01日
2016.12.01     No.459 
  トップページ | SALEページ | 商品検索
 
大地の模様を再現したタイル¥540/m2   ナチュラルな石材調モザイクタイル
1枚1枚柄が異なるハイグレード品!地層や風紋など自然美を表現!内外どちらも使えます♪   石材の質感と量感を再現。自然な色合いとテクスチャーが落ち着いた空間を演出♪
     
 
面状ミックス!黒レンガ風外壁タイル   石材34品が一挙プライスダウン
表面の質感が弱・中・強と3パターンあり!自然な傷や欠け・色むらを施し、シックな印象♪   大理石モザイク、アンティーク加工石材など!人気のガラス&大理石MIXモザイクも値下げ♪
     
     
   
   
パール調 ガラスモザイク
15角 ブルー系
¥6,704/m2
  ブラックスレート(玄昌石同等)
300角 割り肌
¥4,704/m2
  アンティーク調レンガ
オーバーファイアー&セレク
¥242/個
         
以前のメルマガで紹介した記事の中から、反響の多かった記事をご紹介致します。
 
畳風スタイリッシュ床タイル¥540/m2   玄関に!ナチュラル模様の床タイル
細かな凹凸が特徴の600角床タイル!和の空間はもちろん、モダンな雰囲気にも♪   ¥1,499/m2 アウトレット価格!天然石を想わせる渋い模様。4色バリエーション♪
     

 

 
応募作品は順次掲載しご紹介していきます。施工の参考にぜひご覧ください♪   店舗・住宅を計画している方必見!カタログ見放題!お気に入りを保存することも可能♪
     
     

こんにちは、吉村です♪

12月に入りました。

寒さが日に日に増してきて
本格的な冬が始まっています。

冬にかかせないものと言えば、
コタツです!

最近は家にコタツを置かない家庭も増えてるようですが、
暖かいコタツに足を入れてくつろぐ感覚は、
エアコンでは得れない癒しがありますよね。

そんなコタツですが、
一体いつ頃から使われ始めたんでしょうか?

調べてみると歴史はかなり長く、
1300年頃の室町時代に初めて登場したそうです!

囲炉裏の上にやぐらを組んで、
布団をかけたものが最初の形でしたが、
その後、江戸時代になると
熱源に火鉢を使うようになったそうです。

そして明治時代、東京に住んでいた
イギリス人陶芸家が自宅でコタツを使っていた事を、
小説家の志賀直哉が紹介したことで、
全国的に広まったと言われています。(゜0゜)なんと!

電気コタツが登場したのは1920年代で、
当初は熱源部分が白かったそうです。

当時多くの人が「これで本当に温まるの?」と
疑問視して、売り上げが伸びなかったそうですが、
1960年頃に熱源を赤くしたところ
爆発的に売り上げが伸びたそうです。

たしかに、コタツの布団をめくって
中が白かったら何だか寒々しいかもしれませんね(^w^)笑


問い合わせ | バックナンバー | 配信解除 | facebook | Twitter

発行元:タイルライフ株式会社
・新事業活動促進法に基づく経営革新計画承認企業
・(財)大阪産業振興機構主催 テイクオフ21認定事業
Copyright(C)TileLife All Rights Reserved.