『マーメイド気分を満喫♪モザイクタイルのお風呂』
初めてのタイル貼りで、どれも大変でしたが、完成した喜びは格別ですね♪
夫が決めた浴室のテーマはマーメード (*^_^*) おこがましいですね、スミマセン・・・。
根詰めて頑張ってくれた満身創痍の夫の姿をみていたら、
トドの水浴び場って言わせるわけにはいかないと・・・(笑)
私も自己管理頑張らねば(汗)
450mm増築してもらうまでは、大工さんに頼み、外のサイディングも
天井のバスパネルも浴室乾燥暖房機設置も夫のDIYで☆
私もタイル施工は一通り少しずつさせてもらいましたが、タイルのカットと
イナメントE-73のカクハンは流石に大変でした。
側面にはとても使いやすいイナメントA-51N、天面に逆さに貼る個所や
床面などは頑張ってE-73を使うことにしました。
くし目をつけながらまんべんなく、そして目地幅もそろえつつ勾配器で
測りながら・・・。
壁の目地幅は標準目地スペーサーと夫の丁寧さのおかげで、
素人のDIYとは思えないほど、まっすぐ完成して大満足です♪
タイルのカットは、グラインダーにダイヤモンドカッターを装着して行いました。
釉薬のガラス質がシビアなのに、裏が軟らかい赤土の陶器のタイルは、
細かいカットが難しくまた、目地を一気にミーラのようにするほど
吸水してしまうので、「これ実は腕の見せ所なんじゃないかなぁ・・・」と
夫が耳から煙でも出すんじゃないかというくらい、真剣に頑張っていました。
(・カッターは試行錯誤の3タイプ使い分け・回転数と注水を気にしながら)
風呂掃除のときにも手を切らないようにと、カット後にはガラス質の
部分を中心に細かい面取りまで行いました。
目地は防かび防汚の観点からイナックスのスーパークリーンバス・トイレ
にしたのですが、そのカラーバリエーションだけでも十分満足できます。
グリーンとピンクにして大正解でした(^^)
夫は目地入れの後、目地をおさえる作業で結局指を使い、
指紋がずいぶん無くなり…しばらく痛そうで気のどくでした。
とはいえ、細かい化粧タイルを選んで、二人ともコンセプト完成を喜んでいます。
仕事の合間作業なので他に購入した外まわりタイルまではいっていません
けれど、私たちの巣作りはまだ進行中です。
タイルライフまっただ中の、DIY中間報告を終わります☆
おかげさまで、大好きなお風呂が出来ました。ありがとうございます。

この度は身に余る御評価を賜り、夫婦そろって驚き又感激致しております。
皆様の御出品写真を拝見しながら、それぞれの作風や趣、思い入れに数々の発見と共感を覚えておりました。
まさかの受賞・・・本当にありがとうございます。
これを励みに巣作りと更なる家庭円満に精進致します。
この場をお借りして、終始迅速且つ確実にご対応くださいました 御社各担当者様方に御礼申し上げます。
バリエーション豊かな商品と安心価格!!これからも応援しております。
年の暮になって参りました。どうぞ皆様ご自愛のうえ素敵な年越しをm(_ _)m