『ガラスモザイクの爽やかな洗面台』
終の棲家として築25年の古家を購入し、年初から約半年かけて
リフォームを行ないました。
メインの工事は工務店さんに依頼しましたが、私がどうしても欲しかった
「タイル貼りの洗面台」は、夫とふたり、共同作業で作り上げました。
慣れない作業に腰が痛くなりつつも、大工さんがタイルサイズから
割りを計算してくれたおかげで、角もきっちり貼ることができました。
トップライトからの日差しを受けて、思い描いていたとおりの
明るく清潔感あふれる洗面台が完成し、とても満足しています。
その洗面台のある終の棲家に、明日(7月1日)に引っ越します。
人生最後となるであろう引越しの前日にタイルライフ大賞2010に
応募することができていい記念になりました。ありがとうございます♪
優秀賞を受賞?!?!?! ほんとですかーーー!!!
ありがとうございます、とてもとっても嬉しいです♪♪♪
7月の引越し以来、お客様のたびに「自分たちで貼った」と説明しては
「えー、ほんと?!すごく素敵♪」と言ってもらっていた洗面台です。
(半ばお世辞も入っていると思いつつ褒められては喜んでいました)
その自慢の洗面所に「第2回タイルライフ大賞 優秀賞受賞」という
勲章をいただき、とても感激しています。
デザインをしてくれた建築家や工事をお願いした工務店さんに
受賞報告をしたところ、みなさんとても喜んでくれました。
終の棲家のリフォーム工事はまだ第一期が終わったばかりです。
来年以降、第2期、第3期を予定しています。
この受賞を励みに、またあらたなタイルライフを作っていきたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。そして、今後ともどうぞよろしくお願いします♪