タイルライフのトップお客様の施工例 > マンション内玄関をテラコッタタイルでリフォーム♪
初めての方にオトクな情報
商品カテゴリ
お客様の施工例
営業日カレンダー
 11月の営業カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
電話受付時間 9:00〜17:00
24時間注文OK! インターネット受注システム

お客様の施工例

マンション内玄関をテラコッタタイルでリフォーム♪

タイル貼り玄関
タイル貼り玄関
ビフォー
タイル貼り玄関
Pタイル除去
タイル貼り玄関
タイルカット
タイル貼り玄関
接着剤塗布
タイル貼り玄関
目地幅調整
タイル貼り玄関
タイル貼り付け完了
タイル貼り玄関
目地詰め1
タイル貼り玄関
目地詰め2
広島県  スペインの魂 様
【使用した商品】
・品番:16109TMR https://www.tilelife.co.jp/item/16109/
  『古希の記念に』

  マンション玄関のの床1?でテラコッタタイル調床タイル300角のタイル張りに挑戦。
 
  1日目:タイル固定台の作成:3尺の脚立の天板に木の板をボルトで固定、
  そこにもう一枚の木の板でタイルをサンドイッチしてボルト締めするというタイル固定台が完成。

  2日目:?カッターナイフと100均のスクレーパーでビニール巾木の撤去、
  ?床の寸法取り、?タイル配置図面の作成。

  3日目:床のプラスチックタイルのはがしと仕上げをPタイルスクレーパーDOGYU 土牛を使って。

  4日目:?床にマーカーでタイル位置図を書く、?タイルにカット位置線を表裏に書く。
 
  5日目:タイルカット:?タイル固定台を使用、刃物砥ぎ(低速回転)グラインダーEDG-220BSに
  タイル用ダイヤモンドカッターを取付けてタイルの表裏をカット、入隅・出隅は慎重に、
  ダイヤモンドカッターの回転方向を見て粉塵が後下方に飛ぶようにグラインダーを持つ、
  ?タイル側面を石材用オフセット砥石で仕上げ、?カットしたタイルを床に仮置き、
  ?床面の凹部にマーキング(接着剤を多めに)。

  6日目:接着剤でタイル張り:?目地幅4mmにするのでタイル側面の一方に4mmの
  プラスチック小片を合成ゴム系接着材で貼っておく、
  ?エポキシ樹脂系の2液ボンドE250・800gコニシ?用を100均の弁当箱に入れて
  100均のへらで攪拌し全て床面に塗布、?タイルを張り終わったら踏んで圧着しながら
  マイナスドライバーで目地巾の調整。

  7日目:目地仕上げ:?グレー色目地セメント、洗面器に水、
  100均卓上小チリトリにセメントを載せてスプーンで水を足しながら
  油絵の大小ペインティングナイフでセメントを練り混ぜ・目地に充填しゴムへらで調整・清掃、
  ?しばらく間を置いてタオルの水をゆるめに絞ってタイルの面出し・清掃、
  1回目の清掃は汚れるタオルを気にしないでそのまま続行、
  やせた目地は気になるし厚めは掃除がやりやすいが見栄えはいまいち。

  木の巾木の取付け:床とフローリングに段差があったので、
  それに合わせて木の巾木が横→縦→横に繋がるように巾木の端部を45度にカットして取付け。

  打診:あちこち空洞音あり、接着剤が足りないと感じていたが将来剥がすとき楽かと思い。
  タイルの耐荷重テスト:半割れのタイルに乗って屈伸運動をしても割れない、
  ジャンプして勢いをつけると割れた。

  8日目:セメントの水和反応を考慮して急速乾燥は避ける。

 
※お送りいただいた写真やコメントはスペースの都合上、省略させていただいている場合がございます。