選び方・知識 コーナータイルタイルタイルの種類解説内装タイル タイルの役物とは? タイルの“役物”って何? 一般の方なら、あまり聞いたことがないという方が多いのではないでしょうか(^^)/ 趣味がDIYという方は、商品選定の際に「役物」という言葉だけは、みたことがある・・ という方...
選び方・知識 タイルの種類解説内装タイル内装壁タイル半磁器タイル 36角タイル(半磁器タイル)とは? 補修で108角や110角タイルをお探しの方へ 前回は外装壁タイルのサイズについてお話をしましたが 今回は内装壁タイルのサイズについて。 前回のコラムはこちら >>「外壁タイルの定番サイズとは?」 現在、内装壁タイルとして使われるタイルの種類は多種...
選び方・知識 タイルタイルの種類解説レンガ二丁掛 外壁タイルの定番サイズとは? タイルの定番サイズというのはあるのでしょうか? 今回は、外装タイルのサイズの由来から(^^)/ タイルの起源となった 日干しレンガについてのお話もまじえて お話しようと思います(^o^)/ タイルの起...
DIY・施工 DIYpickupエクステリアタイル 目地の詰め方で外壁タイルの印象を変える! 目地の工夫次第で施工場所の雰囲気が変わる・・・ 前回は主に内装タイルの場合についてお話しをしましたね♪ 前回のコラムはこちら >>「目地のカラー・面積について」 今回は主に外装タイルの目地について!...
選び方・知識 大理石床タイル磨きタイル鏡面タイル 大理石調タイルを選ぶ時に参考にして欲しい事 大理石調タイルと言っても、その構造や素材は様々です。 二丁掛けタイルを「レンガタイル」や「ブリックタイル」などと呼ばれるのと同様に、風合いからくるイメージを表現した呼び方として使われているため、業界と...
選び方・知識 タイルモザイクタイル内装タイル副資材 カラー目地でタイルの印象を変える! 前回は、最近めざましくいろんな機能を持つ目地材が増えている・・ というお話をしましたね♪ 前回のコラムはこちら >>「キッチン・浴室など水回りのタイル目地」 今回は目地材のカラー・面積などについて。...
選び方・知識 DIYpickupキッチンタイルDIY 浴室やキッチン用の汚れにくいタイル目地とは? タイルとタイルの間にある隙間の目地は汚れやすくて掃除が大変のイメージでしたが、それらを解消する目地材を詳しくご紹介します。...
選び方・知識 タイルの知識ボーダータイル乱形石外壁タイル タイルや石の色ムラについて タイルの特徴として1番挙げられる点は何でしょうか? それは焼き物であるということだと思います。 今、新機能を持つ新しいタイルをのぞき 長く愛されてきた理由のひとつには 焼き物特有の味わいではないでしょ...
選び方・知識 アンティークタイルインテリアタイルマジョリカタイル タイルは古くて新しい 街の中を歩いてみるとお店のショーウインドウは もうすっかり秋冬ファッションですよね! つい先日まで まだまだ残暑が厳しくて先取りファッションには 興味を持てなかったけれど、1日1日秋めいていくのにつれ...
選び方・知識 タイルの選び方 タイル選びの強い味方 こんにちは!タイルライフの中村です。 9月に入り、暑い大阪でも心地よく吹く風が 1日1日秋の訪れを感じさせてくれます! 住宅雑誌のカタログをみると センスの良い家のおしゃれな空間を目にして 「素敵!こ...
選び方・知識 pickupキッチンタイルリフォーム内装タイル タイルonタイルのメリットと施工の6手順、合わせて事例もご紹介。 タイルonタイルとは タイルonタイルとは、今、貼ってあるタイルを剥がさずに、タイルの上からタイルを重ねて施工する方法です。 一般の方には聞きなれない言葉かもしれませんが、タイル業界ではよく使われる...
DIY・施工 DIYpickupタイルDIY副資材 リフォームでタイルDIYをする前に知っておきたい事♪ DIYでタイル施工をする方が増えていますね♪ 自分で選んだタイルを自分で施工するために、まず知っておいて欲しい「タイルの選び方」や施工するために必要な「接着剤・目地材・工具などの選び方」をご紹介します...