タイルライフのトップメールマガジン バックナンバー詳細 > タイル見切り材 ! 端部を美しく仕上げる
初めての方にオトクな情報
商品カテゴリ
お客様の施工例
営業日カレンダー
 5月の営業カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
電話受付時間 9:00〜17:00
24時間注文OK! インターネット受注システム

タイルライフ・メールマガジン 詳細

タイル見切り材 ! 端部を美しく仕上げる

発行日:2020年09月07日
2020.09.07    No.732 
  トップ | SALEページ | 商品検索
 
見切り材!端部を美しく仕上げる   1m角の超大型タイル!優雅な空間に♪
役物タイルが無くても角を美しく納めることができます!出隅、入隅の納め材。   1000mm角、厚み6mm。圧倒的な高級感、深みのある石模様。床・壁OK!
     
 
シックな天然石調の玄関タイル   珍しいウェーブ面の壁タイル
バサルト(玄武岩)調床タイルです。和モダンスタイルの住宅玄関床にオススメ。   モダンな波面が産み出すやわらかな影。時間とともに表情を変え、やさしさを演出♪
     
 
異サイズをミックスした外壁タイル   パステルカラーのガラスモザイク
ダイナミックさと繊細さを両立。メリハリのあるサイズで表現します。   春の植物のようなパステルカラーが特徴のガラスモザイクです。
     
さまざまな模様を持った大理石をご紹介します!
 
お客様のこだわりや思いがこもった施工写真を大募集!
 
 
磨きタイル 600角 ライトブルー系
¥19,733¥3,481/m2
82%OFF
  乱形石材 玄昌石(ブラックスレート)割り肌
¥7,040/m2
     

こんにちは、吉村です♪

9月に入り、暑さが若干やわらいできました♪

夜になると秋を感じさせる虫の声が聞こえてきています。

日本では、セミの声を聞いて夏を感じ、
すず虫やコオロギの声を聞いて秋を感じるといったように、
「虫の声に風情を感じる」文化がありますよね。

しかし、これは世界的には非常に珍しいらしく、
虫の声を愛でるというのは、日本の他には中国だけだそうです。

欧米では、虫の声は単なる雑音と捉えられていて、
そもそも意識すらされていません。

一方、日本では、平安時代の「源氏物語」で、
美しく鳴く虫を捕まえて、庭に放したという描写が
既にでてきています。

一番のブームを迎えたのは、江戸時代の頃で
すず虫などをカゴに入れて売り歩く『虫売り』という
業者まで登場し、非常に人気を集めたそうです。

脳科学の研究では、日本人・中国人と、
それ以外の国の人では、虫の音を聞いた時の
脳の働きに違いがあるという事が分かっているそうです。

セミの声がうるさいと感じるのは分かる気もしますが、
すず虫の鳴き声は、やはり美しいですよね? 笑

 

     
 
     
 


問い合わせ | バックナンバー | 配信解除 | facebook | Twitter

発行元:タイルライフ株式会社
・新事業活動促進法に基づく経営革新計画承認企業
・(財)大阪産業振興機構主催 テイクオフ21認定事業
Copyright(C)TileLife All Rights Reserved.