 |
4月の営業カレンダー
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
電話受付時間 9:00〜17:00 |
|
お客様の施工例
モザイクタイルのデザイン貼り ! 可愛いファサード♪
ビフォー
ビフォー
施工途中
広島県 モリモッティ 様
『すったもんだ、幾何学模様の花壇』
ちっちゃな3階建てビルに住んでます。
なるべくユニセックスなデザインでリフォーム…と、考えていましたが、
ピンクのタイルが安かったので、ラブリー路線に変更しました。
一箱では、おもう面積には少し足らないので色違いの白もまぜ、
部屋で並べてみてパターンを決めました。
(コンセプトは、なるべくネットで繋がったまま残す…でしたが…)
壁がぼこぼこのデザインだったので、友達にコテを借りて下地にモルタルを塗りました。
モルタルは近所のホームセンターに自転車で買いにいきました。重たかった !
モルタルが乾いたら、木工ボンドみたいな匂いの「タイル用ボンド」で張り付けました。
途中ボンドが足りなくなり、ホームセンターに買いに走りました。
とってもきれいに貼れて大満足☆っと、思いきや !
その晩、どしゃ降りの大雨が振り、すべて剥がれ落ちてしまいました ! 大ショック !
夜中に3階の寝室から、タイルが地面に落ちる、ちゃりん、ちゃりんという不吉な音を聞きました。
タイルが欠けてしまったら、足りなくなるので、パジャマのままで、
剥がれかけのタイルをはがしました…天気予報は大事ですね〜(。-∀-)
改めて、週間天気予報を確認し、タイルを貼りました。
今度は粉と水を混ぜるタイプの接着剤を使いました。
ビニール袋の中で混ぜて、ホイップクリームの絞り袋みたいにして、
塗っていったので、簡単にできました。
雨で剥がれたタイルは全部バラバラになってしまったので、
新しい白いタイルを最初に貼ってガイドにしました。最後にめじを塗って完成です。
ところでこのビル、1階は空き店舗で〜す。お店が入ると良いなあ〜(*´ω`*)
※お送りいただいた写真やコメントはスペースの都合上、省略させていただいている場合がございます。
|
|