LIXIL 陶化木(とうかもく)

家の顔ともいわれる玄関は、訪ねてくる人の第一印象を左右するため、玄関のイメージは大切ですね。

 

そんな玄関をイメージチェンジしたい方におすすめなのは、玄関床のタイルDIYです。

玄関扉などを交換するのは、プロに頼む方が安心ですが、元の一般的なグレー系のタイルを貼り替えるなどはDIYでも可能です。

 

TileLifeにいただくお客様の声の中から、完成した出来栄えだけでなく、思い思いの方法でチャレンジしたり、失敗や苦労したエピソードも含めて参考になる実例をご紹介します。

 

1)外壁リフォームに合わせて玄関もプチリフォーム

既存のタイルの上にタイルを貼ってイメージを変えた実例です。

玄関タイル_リフォーム

自宅の外壁を塗り替えたので、玄関もプチリフォームしました。

タイルの納まり拡大

厚みなど、ちょうどよい大きさとデザインのタイルが安価で見つかったので助かりました。
角を斜めにして納めました。
まっすぐに並べたつもりでも、むずかしいですね。

 

既存の100角タイル

Before

元のタイルは100角の普通の床用のタイルでした。

タイルで玄関リフォームした後

After

目地は白色で太めにして、明るい玄関になりました。

100角で茶色系のナチュラル調タイル

よく似た商品の一覧を見る

 

2)グレーの玄関タイルをモザイクタイルに変えて簡単ドレスアップ

玄関床のモザイクタイル

思いのほか時間とお金がかかりましたが、なかなか楽しく作業ができました。

 

元の玄関タイル
元は普通のグレーのタイルでした。

 

ベニヤの下地
ベニヤで下敷きをつくりました。
.
丁度良いサイズのベニヤがなく、意外と時間がかかってしまいました。

 

タイルを貼ったところ
接着剤を塗ってタイルを敷き詰めました。
.
モザイクタイルは約30cm四方のシート状になっているので貼り付けるのは楽ちんでした。

 

目地塗り
一晩、乾かして翌日に目地塗り。
楽しい~!
.
途中まではよかったのですが、目地材が足らなくなってしまい、買い足して気を取り直して再挑戦しました。

 

玄関床のモザイクタイル

完成しました〜♪
玄関が明るい!

脚立にタイルを貼った

余ったタイルを、作った脚立にも貼ってみました♪

25角以下でミックスカラーのモザイクタイル

DIYで使ったタイルと似た商品の一覧を見る

 

タイルの貼り方
一緒に購入されている商品

3)Pタイルをはがしてマンションの玄関床にタイル貼り

70歳になった古希を記念に、自宅マンションの玄関のPタイルをはがして、30センチ角のタイル貼りに挑戦された実例をご紹介します。

 

■現状とタイルの割り付け

現状とタイルの割り付け

床の寸法を測って、タイル配置図を作成しました。

タイルのカットする位置などを。事前にタイルの裏表に書いておきました。

 

■タイルの固定台をつくる

タイルの固定台を作成

タイルを切断するため、ベランダにタイルを固定する台を作成しました。

脚立の天板に木の板をボルトで固定し、もう一枚の木の板でタイルをサンドイッチしてボルトを締めて使います。

 

タイルの切断風景

こんな感じで使いました。

 

■Pタイルと巾木をはがす

Pタイルと巾木をはがす

Pタイルスクレーパーという道具で、塩ビタイルをはがしました。

巾木はカッターナイフと100均で買ったスクレーパーではがしました。

 

■目地用のスペーサーを自作する

目地用のスペーサーを自作する

目地幅は4mmにするので、自作した4mmのプラスチックの小片をタイル側面の一方に合成ゴム系接着材で貼っておきました。

 

■下地の調整をする

下地の調整

床面のへこんでいる部分にマークをつけて接着剤を多めに塗り付ける目印にしました。

 

■タイルを貼付た後に目地幅を調整する

タイルを貼り付けた後

タイルを貼り終わったら、足で踏んで圧着しました。

 

マイナスドライバーで目地幅の調整

マイナスドライバーを使って、目地幅の調整をしました。

 

■目地材を詰める

目地材を詰める

我流ですが、100均の小さなチリトリに目地セメントを載せて、洗面器に入れた水をスプーンで足しながら油絵のペインティングナイフでセメントを練り混ぜ、目地に充填しつつ、ゴムへらで調整しました。

 

■目地材をふき取る

しばらく間を置いてから、表面に残った目地材をタオルの水をゆるめに絞ってふき取りました。

詰めた目地材をふき取りすぎないように注意しました。

 

■完成

タイル張り完成

木の巾木の取付けて、完成です。

 

300角のベージュ系の屋内床タイル

DIYで使ったタイルと似た商品の一覧を見る

 

4)タイルオンタイルで玄関リフォーム

既存のタイルの上からタイルを貼る「タイルオンタイル」で、玄関の内外をタイルDIYした実例をご紹介します。

 

玄関の外床にタイル貼り

玄関周りを花壇などで明るくしたのですが、どうもグレー色のタイルが暗く感じるので、一念発起して自分でやってみようと。

 

■まずは内玄関から

リフォーム前の玄関の内側

Before(玄関内側)

タイルDIY前の既存の100角のグレーのタイルです。
床にタイルの割付を赤線で書きました。

 

リフォーム前の玄関の外側

After(玄関内側)

内玄関のタイル貼りは半日で終わりましたが、目地詰めは一日がかりでゆっくりと目地詰めしました。

 

■続いて外玄関

タイルオンタイルの工事中

タイルの上からタイル貼り中

タイルオンタイルなので、下地処理をしてモルタル施工で貼り付けています。
タイルの切断はディスクグラインダーで綺麗に切れるようになりました。

貼り付けの際に、ラインがうまく出せず、目地幅が均一にできませんでしたが、目地詰めをするとさほど目立たなくなりました。

リフォーム前の玄関の外側

Before(玄関外側)

 

リフォーム後の玄関の外側

After(玄関外側)

玄関外側の面積は9m2程度ですが、下地処理に1日、タイルの貼り付けに3日、塗り目地せずに1本ずつ目地詰めしたので、目地詰めには2日かかりました。

終わったときは腰が痛くて痛くて、もう二度としないと思いましたが、たぶん時間がたつと次の場所を探すと思います(笑)。

★DIYで使用したタイルに似た「300角のベージュ系で屋外床用のタイル」はこちら >>

 

5)乱形石材を玄関アプローチに貼る

モルタル仕上げの玄関アプローチ部分にDIYで乱形石材を貼った例です。

乱形石材を貼る前の玄関アプローチ

施工前

施工前はモルタル仕上げで、華やかさが少ない感じの玄関アプローチでした。

乱形石材を玄関アプローチに施工中

施工中

できるだけ届いた商品を切断せず、自然の形のままでパズルのように組み合わせたかったのですが、終わってみれば半分ほど形を整えてしまいました。

 

乱形石材を玄関アプローチに施工後

施工後

初めての経験で、なかなか石と石の間が不ぞろいで間隔が狭かったり広かったりしましたが、玄関前が非常に明るくなりましたので、個人的には満足しています。

★DIYで使用した石材に似た「ベージュ系の乱形石材(割り肌)」はこちら >>

 

6)大理石調タイルを玄関にパターン貼り

元々、貼ってあったタイルは業者さんに剥がしてもらったそうですが、大きな鏡面タイルをパターン貼りした、とてもDIYとは思えない出来栄えの玄関リフォームの例です。

 

玄関外部

玄関外部

 

玄関内部

玄関内部

 

玄関の外部から内部を見る

玄関の外部から内部を見る

玄関前のリフォームをしたいと妻から言われ、タイル張替えを考えホームセンターを回ってもなかなか気に入ったのが見つからず。
「TileLife」で安価な鏡面タイルを見つけて、 DIYでどこまでできるか挑戦してみました!

★DIYで使用したタイルに似た「白色またはベージュ系の磨きタイル(鏡面タイル)」はこちら >>

 

7)数か月かけたモザイクタイルのデザイン貼り

オリジナルのデザインでモザイクタイルを貼り上げた、こだわりの玄関です。

 

モザイクタイルのデザイン貼り施工中

施工中

デザインに合わして、モザイクタイルを一粒ずつ貼付け中です。
外構を担当してくださった業者さんからタイル用のボンド、目地材を分けていただいたり助言していただきました。

 

モザイクタイルを貼る子供さん

子供の応援

子供も手伝ってくれました。
いい思い出になればいいな~♪

 

オリジナルデザインのモザイクタイル貼り完成

完成

こだわった点はレトロ感のデザインです。
せっかくの新居なのに、入居して数か月中途半端な仕上がりの玄関で文句ひとつ言わずに応援してくれた主人、子供たちに感謝です!

 

いかがでしょか?

 

皆さん、色々な方法でタイル貼りに挑戦して、思い思いの玄関リフォームを楽しまれていると思います。

 

あなたも、タイルDIYで玄関のイメージチェンジをしてみませんか?

 

★場所別おすすめタイルはこちら

玄関(内)・屋内床タイル >>

玄関(外)・屋外床タイル >>

アウトレット品 最大90%OFF 業界No.1の商品数のバナー

接着剤やタイルカッターをお探しの方に、タイルと一緒に購入されている商品の案内バナー

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう