
緑色のタイルを使って内装や外装を仕上げたいと考えたとき、まず気になるのが実際の施工例やタイルの種類ではないでしょうか。
緑色のタイルのなかにもサイズや素材感の違うタイル、デザインタイルなど、幅広いバリエーションがあります。
本記事では、緑色のタイルを使ったおしゃれな施工事例を挙げながら、緑色のタイルの種類やおすすめの緑色のタイルを紹介します。
ぜひ、タイル選びの参考にしてみてください。
緑色のタイルを使ったおしゃれな施工事例4選
ここでは、緑色のタイルを使った4つの施工事例を、画像つきで紹介します。
①:「エントランス」味わい深い緑色のタイルで、荘厳な空間をつくり出した例
②:「屋内壁」パターン柄の緑色のタイルで、明るくやさしい雰囲気を演出した例
③:「ガーデンポーチ」ナチュラルな風合いの緑色のタイルを使って彩った例
④:「キッチンカウンター」一面に緑色のモザイクタイルを貼り、アクセントにした例
それでは、1つずつ見ていきましょう。
①:「エントランス」味わい深い緑色のタイルで、荘厳な空間をつくり出した例

こちらは、メタル調床タイルを使って、エントランスを荘厳な空間に仕上げた例です。
青銅を想起させる青緑のカラーがポイントです。
青銅は仏像にも使用されている色であり、派手さはあまりありませんが、独特なイメージを醸し出します。
家全体を落ち着いたイメージにしたいけれど、個性も出したい人に向いています。
②:「屋内壁」パターン柄の緑色のタイルで、明るくやさしい雰囲気を演出した例

こちらは、パターン柄の緑色のタイルで、やさしい雰囲気に仕上げた例です。
縦すじの入ったタイルが光を美しく反射させることで、室内を明るく爽やかな空間にしています。
緑色は、ガラスなどクリアな色とも相性が良く、清潔感もあります。
そのため、写真のようにインテリア感覚でグラスや食器を並べて、おしゃれでこなれた印象を出すのもおすすめです。
③:「ガーデンポーチ」ナチュラルな風合いの緑色のタイルを使って彩った例

こちらはナチュラルタイルを使って、カントリー風にガーデンポーチを彩った例です。
ナチュラルな風合いで、景観にも馴染みやすいタイルを道のように敷くことで、土の質感も残しつつ、より近くで植物を見られるように工夫をしています。
ガーデニングを楽しみたい人や、小さなお子さんに庭で楽しく過ごしてもらえるデザインにしたい人におすすめです。
④:「キッチンカウンター」一面に緑のモザイクタイルを貼り、アクセントにした例

こちらは鮮やかな緑色のモザイクタイルをキッチンカウンターに貼り、人の目を引く存在感ある内装に仕上げた例です。
緑のモザイクタイルが、ウッド調の床と白い壁にマッチし、それぞれを引き立たせるような色の組み合わせがおしゃれです。
モザイクタイルは貼り方や形状次第で、モダンな雰囲気もレトロな雰囲気も演出できるので、「壁や床はシンプルにしたいけれど、どこかに好きな色やデザインを取り入れたい」という方におすすめです。
緑色のタイルの種類【使う場所で選ぶ】
ここでは、緑色のタイルの種類を、使う場所ごとに紹介します。
①:屋内床・屋外床タイル
②:屋内壁・屋外壁タイル
①:屋内床・屋外床タイル

こちらはナチュラルな風合いの床タイルで、和洋どちらの住宅にも合います。
防滑性が高いため、玄関や浴室など、水回りエリアにも安全に使用できるのが特徴です。
緑色のほかにも、ベージュ系やブラウン系など、景観に馴染みやすいカラーが揃っているので、場所ごとに色違いで使うのもおすすめです。
②:屋内壁・屋外壁タイル


少しくすみのある、やさしい緑色をした内装タイルです。
施釉タイルならではの光沢と、波打つようなデザインが特徴で、ナチュラルテイストの小物や家具によく合います。
写真のように、タイルをななめに、交互に貼ることもでき、インテリアの幅が広がります。
緑色のタイルのおすすめ3選【形・サイズで選ぶ】
次に、形やサイズごとにおすすめの緑色のタイルを紹介します。
①:正方形の緑色のタイル
②:二丁掛け&その他長方形の緑色のタイル
③:六角形の緑色のタイル
①:正方形の緑色のタイル

場所を問わず使いやすい、ベーシックな形と色の内装タイルです。
ライトグリーンがやさしい雰囲気を演出し、見ているだけで心穏やかになる空間が作れます。
良い意味で主張が激しくない、白みがかった緑色のタイルなので、カラータイルに挑戦してみたい人にも向いています。
<正方形の緑色のタイルをもっと見る>
②:二丁掛け&その他長方形の緑色のタイル

こちらはカフェ風、リゾート風、和風と、どんなテイストにも対応できる落ち着いた織部(オリベ)色をしており深みがあるとても素敵なタイルです。
単色貼りをすると、かっちりした統一感がある空間になりますし、2.3色のタイルを組み合わせて貼るとポップな印象にもできます。
内装にオリジナリティを出したい人や、仕上がりイメージによって貼り方や色選びをこだわりたい人におすすめです。
<二丁掛け&その他長方形の緑色のタイルをもっと見る>
③:六角形の緑色のタイル

伝統的な和柄のヘキサゴンタイルです。
和の風合いが特徴で、落ち着いた印象のなかに、どこか懐かしさや温かみが感じられます。
ツヤなしのマットな質感なので、和室などの内装はもちろん、門扉や車庫といった外構のポイント使いもおすすめです。
<六角形の緑色のタイルをもっと見る>
緑色のタイルのおすすめ3選【柄・レリーフで選ぶ】
続いて、柄やレリーフの種類ごとに、おすすめの緑色のタイルを紹介します。
①:筋・ライン柄の緑色のタイル
②:柄の入ったデザイン緑色のタイル
③:幾何学柄の緑色のタイル
①:筋・ライン柄の緑色のタイル

3種類の面状をもつボーダータイルです。
タイルにデザインされたラインの美しさが、ホテルやモデルルームのような洗練された空間を演出します。
また、ボーダーには奥行きを感じさせる効果があるため、リビングや玄関に使用すると、室内を広く見せることもできます。
②:柄の入ったデザイン緑色のタイル

タイルにじんわりと染みこむような、濃淡の異なる緑の柄が美しいデザインタイルです。
焼き物の風合いが、古風で味わいのある空間を演出します。
モザイクタイルなど、大きさや色の違うタイルと組み合わせることで、古風なだけでなく、レトロ風や和モダン風にすることもできます。
③:幾何学柄の緑色のタイル

幾何学柄の特殊な面状のモザイクタイルです。
透明感あふれる風合いと、クリアなグリーンがあいまって、室内を明るく開放感のある空間に見せてくれます。
タイルの並べ方や見方によって、模様が花柄や円形に変化するため、視覚的にも楽しめるのも特徴で、飽きのこないデザインがかないます。
緑色のタイルのおすすめ3選【風合いで選ぶ】
次に、異なった風合いのおすすめの緑色のタイルを紹介します。
①:大理石調の緑色のタイル
②:御影石調の緑色のタイル
③:アンティーク調の緑色のタイル
①:大理石調の緑色のタイル

重厚な天然大理石モザイクの風合いを再現したモザイクタイルです。
落ち着いた色味と光沢があり、百貨店やホテルのような高級感のある雰囲気を作りだせます。
華美な印象になりやすい大理石調タイルですが、なかでも緑色は普段使いしやすいトーンで、やさしく大人っぽい印象になるので、住宅の内装に取り入れやすいです。
②:御影石調の緑色のタイル

自然石の風合いを模した御影石調タイルです。
岩のようにも、苔のようにも見える深い緑が特徴で、安らぎや落ち着きをもたらす空間を演出します。
植物や置物とも相性が良いので、玄関周りを小物で飾るのが好きな方や、庭で草花をよく手入れする方に向いています。
③:アンティーク調の緑色のタイル

少しくすんだ緑色が特徴のアンティーク調モザイクタイルです。
壁のアクセントラインに使用することで、ワンパターンになりがちな内装にメリハリをつけることができます。
「自分でタイルの並べ方や組み合わせを考えるのは苦手だけれど、手軽に他と被らないおしゃれな空間を作りたい」という人にもおすすめです。
緑色のタイルのおすすめ3選【面状・仕上げで選ぶ】
最後に、面状や仕上げごとに、おすすめの緑色のタイルを紹介します。
①:施釉の緑色のタイル
②:無釉の緑色のタイル
③:レリーフ仕上げの緑色のタイル
①:施釉の緑色のタイル

表面にツヤのある緑色の施釉タイルです。
美しい光沢が魅力で、明るい雰囲気に仕上がります。
また、白や黒などのベーシックな色味との相性はもちろん、ウッド調の家具や内装にも馴染みやすいので、緑色のタイルにチャレンジしたい人におすすめです。
<施釉の緑色のタイルをもっと見る>
②:無釉の緑色のタイル

鮮やかな緑色が特徴の、屋内壁・屋内床の両方に使える無釉タイルです。
シンプルなデザインかつ、マットな仕上がりが特徴で、場所を問わず使うことができます。
こちらのシリーズのタイルは、カラーバリエーションが豊富なので、好みの色を選んだり、組み合わせて貼ったりすることで、「自分らしい」おしゃれな空間づくりが可能です。
<無釉の緑色のタイルをもっと見る>
③:レリーフ仕上げの緑色のタイル

職人が1枚1枚、色を塗って仕上げた存在感のあるマジョリカタイルです。
グリーンとオフホワイトで塗られた美しいレリーフは、室内を上品な空間に仕上げます。
日本では大正初期から生産されている伝統的なデザインですが、現在は数が減ってきているため、他とはかぶらない個性的な内装にしたい人にぴったりです。
緑色のタイルを使って、広々としたリラックス空間を作ろう

本記事では、緑色のタイルを使ったおしゃれな施工例と緑色のタイルの種類、おすすめの緑色のタイルについて写真つきで紹介しました。
緑色のタイルにはさまざまな種類や風合い、色味のものがあるため、部屋のテイストや好みに合ったものが見つかりやすいです。
探すなら、タイル専門のECサイトを使うことがおすすめです。
タイルライフでは、市場で絶版になってしまったアウトレットの緑色のタイルから、有名メーカーの緑色のタイルまで、豊富に取り揃えています。
住宅をリラックスできる空間へと導く緑色のタイルをお探しの場合は、ぜひタイルライフの緑色のタイルをチェックしてみてください。