白タイルを使って内装や外装を仕上げたいと考えたとき、まず気になるのが実際の施工例やタイルの種類ではないでしょうか。
白タイルのなかにも大きいタイルや小さいタイル、大理石調のタイルや木目調のタイルなど、幅広いバリエーションがあります。
どのような白タイルをどう使えば理想の仕上がりになるのか、事例を見ながらイメージすることで、タイル選びがスムーズになるでしょう。
本記事では、白タイルを使ったおしゃれな施工例をピックアップしてお届けします。
また、白タイルの種類やおすすめの白タイルも紹介するので、タイル選びの参考にしてみてください。
白タイルを使ったおしゃれな施工例4選
ここでは、白タイルを使った4つの施工例を、画像つきで紹介します。
①:大きさ・形の違う白タイルを組み合わせた屋内壁
②:大理石調の白タイルで高級感ある雰囲気に仕上げた屋内床
③:表面が凸凹した白タイルを使った屋外壁
④:温かみのある色合いの白タイルを使った屋外床
それでは、1つずつ見ていきましょう。
①:大きさ・形の違う白タイルを組み合わせた屋内壁
この施工例は、大きさや形が違う白タイルをランダムに張ることで、平凡になりがちな屋内壁を、今どきのおしゃれなイメージで仕上げています。
「白タイル張りの壁」と聞くと、浴室やトイレ、キッチン周りによく見られる、同じ大きさのタイルが規則的に張られたものを思い浮かべるかもしれません。
しかし、最近の白タイルは、大きさや形、質感が豊富で、組み合わせ次第で、凝ったデザインにすることが可能です。
大きさや形が違う白タイルを組み合わせることで、タイルごとに、光の反射の仕方が異なり、壁に立体感が生まれます。
②:大理石調の白タイルで上品で広々とした雰囲気に仕上げた屋内床
この施工例は、屋内床に大理石調の白いタイルを使い、上品で広々とした空間を演出しています。
天然石である大理石は、本物にしか出せない風合いや高級感は抜群にありますが、どうしても費用が高くなったりメンテナンスなどに手間がかかります。
その点、大理石調のタイルなら、大理石の風合いを再現しながらも、傷がつきにくく光沢が長持ちします。
また、床に大理石調の白タイルを使用すると、光がきれいに反射し、室内を明るく、広く見せる効果があります。
大理石の床材は、高級ホテルをはじめ、百貨店、大型商業施設でも採用されており、大理石ならではの光沢から、一般的なフローリングでは得られない高級感があります。
大理石調タイルの種類や特徴について、詳細は以下の記事をご覧ください
③:表面が凸凹した白タイルを使った屋外壁
この施工例は、外壁を白タイルでおしゃれにしつつ、周囲の景観と調和も大切にしています。
元々、「白」という色は、他のどの色とも馴染みがよく、壁全面に使用しても、やさしい印象になるのが特徴です。
白タイルの屋外壁は、施工写真のように玄関先に置く植物や、ガレージの車の色が何色でも干渉せず、むしろそれぞれのアイテムを引き立たせる役割も果たします。
なかでも、屋外壁をおしゃれに彩ることができるのが、凸凹タイルです。
凸凹タイルは種類や貼り方によって、通常の平面タイルにはない、陰影などの独特の風合いを出せるのが特徴です。
④:温かみのある色合いの白タイルを使った屋外床
【リクシル(INAX) 床タイル スタイルプラス フォスキー 外床タイプ 300mm角平(外床タイプ) IPF-300/FSL-11】
この施工例は、クリーム色の温かみのある白タイルを用いることで、玄関のダークブラウン調のドアと外壁タイルとのコントラストをつけています。
仮に、屋外床タイルまでダークトーンにしてしまうと、差し色がなく家全体が暗いイメージになる上、玄関と屋外床の境界線も分かりづらくなり、とても「おしゃれな家」とはいえません。
施工写真のように、家の外観はダークトーンで統一されているのに対し、屋外床タイルを明るいトーンの白タイルにすることで、家の外観の色合いのバランスをとるという工夫をすると、家のおしゃれ度がグッと上がります。
白タイルの種類【使う場所で選ぶ】
①:屋内床・屋外床タイル
②:屋内壁・屋外壁タイル
①:屋内床・屋外床タイル
【リクシル(INAX) 床タイル スタイルプラス ホワイトバーチ 内床タイプ 300mm角平(内床タイプ) IPS-300/WB-21】
「床に使う白タイル」と一口にいっても、タイルを使う場所が、屋外か屋内かによって、重視する機能が違ってきます。
屋内床の白タイルは「室内を美しくみせるための光沢」を重視し、屋外床の白タイルは、「滑りにくさ」を重視して選ぶという観点もあります。
また、タイルに限らず、白系の床は汚れが気になるところです。
しかし、タイルであれば汚れを落としやすいので、白系を用いても手入れの手間を最小限に抑えられます。
しかし、玄関のたたきはどうしても靴についた汚れがタイルについてしまうので、マットを敷いて汚れを防ぐとよいでしょう。
②:屋内壁・屋外壁タイル
壁に白タイルを用いると、室内を広く、清潔感あふれる空間に見せることができます。
壁に貼る白タイルのデザインは多様にありますが、とくに、白のモザイクタイルは、屋外壁・屋内壁の両方同じものを使うことで、おしゃれな印象になり、エントランスから奥へと広がる空間を、より魅力的にします。
<屋内壁タイルをもっと見る>
白タイルのおすすめ3選【形・サイズで選ぶ】
①:正方形の白タイル
②:二丁掛け&その他長方形の白タイル
③:六角形の白タイル
①:正方形の白タイル
こちらは、くすみのない真っ白な磁器質の磨きタイル(鏡面タイル)です。
ベーシックなデザインだからこそ、どのような内装にも馴染み、インテリアにも合わせやすいです。
<正方形の白タイルをもっと見る>
②:二丁掛け&その他長方形の白タイル
こちらは、非対称のレリーフが特徴のタイルです。レリーフの向きをランダムに張ることにより、多方面に光を反射し、印象的な壁面を作ります。
「普通に白タイルを張るよりも、凝ったデザインの壁にしたい」「飽きのこない、ちょっと冒険したタイルの貼り方をしてみたい」という方向けです。
二丁掛けタイルは、和洋問わず、さまざまな家のテイストに合わせやすく、人気の白タイルです。
<二丁掛け&その他長方形の白タイルをもっと見る>
③:六角形の白タイル
こちらは六角形のフォルムが特徴的な白タイルです。
ヘキサゴンタイルとも呼ばれ、昔からある伝統的なタイルデザインです。
主にヨーロッパや日本で使われており、質感や大きさを調整することで、モダンな印象にも、レトロな印象にもできるのが特徴です。
また、ヘキサゴンタイルは、同じ色のタイルを並べて、壁一面貼ることもできますし、複数の色味を組み合わせて、壁の下半分だけにグラデーションをつけて張ることもできます。
そのため「ヘキサゴンタイルを一面に貼るのは派手になりそうで、勇気がいるけれど、壁の一部にアクセントとして用いたい」という要望も叶えることができます。
<六角形の白タイルをもっと見る>
白タイルのおすすめ3選【柄・レリーフで選ぶ】
①:筋・ライン柄の白タイル
②:柄やレリーフの入ったデザイン白タイル
③:幾何学柄の白タイル
①:筋・ライン柄の白タイル
【リクシル(INAX) 内装タイル エコカラットプラス パールマスクⅡ 60角ネット張り ECP-60NET/PMK11】
こちらは正方形のシンプルなタイルに、ライン模様が入ったエコカラットプラスです。
ライン模様の入ったタイルは、木目調にも見えることから、無地の白タイルよりも、穏やかで落ち着いた雰囲気を演出します。
ライン模様と白タイルの配置がランダムに配置されることで生じる、パールのような光沢と陰影は、光の当たり方によってさまざま表情をみせてくれます。
そのため、人が集まるリビングなど、ナチュラルな空間での使用がおすすめです。
②:柄やレリーフの入ったデザイン白タイル
こちらは花柄の入ったデザイン白タイルです。
磁器質で、インテリアやエクステリアのアクセントに使うことで、手軽にデザインのグレードアップができます。
こちらは釉薬の豊かな表情を生かす2種類のレリーフと、2形状のフラットタイルで多様な組み合わせが楽しめるシリーズです。
タイルの形状や面状によって、釉薬の溜まり方が変わるため、見え方が異なるのも魅力の1つです。
③:幾何学柄の白タイル
【リクシル(INAX) 内装タイル エコカラットプラス Fシリーズ ニュートランス 303角平(レリーフ) ECP-303/NTC1N】
こちらは、円や線などの単純な形を組み合わせた柄が特徴的な幾何学模様の白タイルです。
組み合わせて貼ることで、壁一面に大きな図柄や模様を生み出します。
独特な雰囲気を出す幾何学模様のタイルですが、白を選べば、模様も目立ちすぎないので、「他と被らないデザインにしたいけれど、派手な模様は避けたい」という方もチャレンジしやすいです。
白タイルのおすすめ3選【風合いで選ぶ】
①:大理石調の白タイル
②:木目調の白タイル
③:レンガ調の白タイル
①:大理石調の白タイル
こちらは、空間を華やかに彩る白の大理石調タイルです。
白をベースにした上品な色合いで、インテリアにも馴染みやすく、エントランスはもちろん、リビングダイニングの床にもおすすめです。
「大理石を使うと部屋の印象がゴージャスになる」イメージがあるかもしれませんが、実は大理石調タイルは、観葉植物やウッド調の家具、和を意識した空間とも相性が良いため、さまざまな部屋に使えます。
②:木目調の白タイル
こちらは、カラーバリエーションも豊富なシンプルなウッド調タイルです。
真っ白ではなく、木材らしい黄味や茶色を含んだ温かみのある色のタイルなので、寝室など、穏やかでリラックスしたい空間におすすめです。
また、木目調タイルは、天然木などが原料の内装材とは違い、あくまでタイルなので、一般的なタイル同様、汚れやシミの掃除がしやすいのも特徴です。
③:レンガ調の白タイル
レンガ調タイルには、粘土が使われているものや、セメントが使われているものがあります。
レンガを模したタイルで、ブリックタイルとも呼ばれます。
セメント系で軽量なものもあり、軽いので施工が簡単でDIYにもよく使われています。
本物のレンガ積みは難しいですが、レンガ調タイルなら手軽にレンガの風合いが楽しめます。
白タイルのおすすめ3選【面状・仕上げで選ぶ】
①:施釉白タイル
②:無釉白タイル
③:レリーフ白タイル
①:施釉白タイル
「施釉(せゆう)タイル」とは釉薬(うわぐすり)を表面に施したタイルのことを言います。
表面がコーティングされた釉薬白タイルなら、お手入れもしやすいため、手軽に白タイルを取り入れた内装にチャレンジすることができます。
こちらのタイルは、明るい雰囲気に仕上げたい住宅や、水回りにおすすめです。
②:無釉白タイル
こちらの御影石調のタイルは、滑りにくいという特徴があるため、玄関やアプローチに多用されています。
「無釉(むゆう)タイル」とは、表面が釉薬(うわぐすり)で覆われていないタイルのことを言い、素地そのものの色が味わいとなります。
素地である粘土の風合いが出た「土(つち)もの」や素地自体に着色した「練りこみ」があります。
<無釉白タイルをもっと見る>
③:レリーフ白タイル
こちらはレリーフタイルと呼ばれる、浮彫りのデザインが特徴の白タイルです。
レリーフタイルはゴージャスな風合いで屋内壁の装飾に向いています。
デザインによって、和モダンな空間にも、ヨーロピアンテイストな空間にも、ラグジュアリーな空間にも合わせられるのが、レリーフ白タイルの魅力です。
シンプルな組み合わせにしたい場合は、サイズ感のあったフラットなタイルなどと組み合わせて、ワンポイントのコーディネートをするとよいでしょう。
白タイルを使って清潔感のある明るい空間に
本記事では、白タイルを使ったおしゃれな施工例と白タイルの種類、おすすめの使い方について写真つきで紹介しました。
白タイルは、家のどこに張っても馴染みがよく、光をきれいに反射するため、部屋を明るくて清潔感のある空間にしてくれます。
白タイルには多様な種類や質感のものがあるため、部屋のテイストや好みに合うものが見つかるでしょう。
探すなら、タイル専門のECサイトを使うことがおすすめです。
タイルライフでは、市販で絶版になってしまったアウトレット白タイルから、有名メーカーの白タイルまで、豊富に取り揃えています。
部屋をおしゃれに彩る白タイルをお探しでしたら、ぜひタイルライフの白タイルをチェックしてみてください。