タイルライフではパターン貼り大理石モザイク特集!を開催中♪
そこで、今日はモザイクタイルについてお話を…(^w^)
現在、世界最古のモザイク画と考えられている物は、
紀元前2,600年! メソポタミアの初期王朝時代ウルの王墓より
発掘された『ウルスタンダート』と呼ばれる副葬品です♪
小さな跳び箱の様な形をした物で、宝石、貝、骨などを使い
戦争と平和をテーマにモザイクで表現されていました。(’O’)
その後、古代ギリシャで、自然の小石で作られた
床モザイクが作れるようになりますが、紀元前400年頃に
なると石を割り、四角い状態にした物(属にいうテッセラ)が
用いられるようになります♪
人為的に石の形を作るようになると、
モザイク装飾は飛躍的に発達し、より複雑で絵画的な
デザインが産まれていきました(^w^)ナルホド♪
これらがローマ、ビザンチン、ヨーロッパ全土へと広がり、
古代ローマ時代にはモザイク画は教会や王宮を彩る重要な
装飾様式となったのです。
そんな歴史深いモザイクタイルの魅力は、
なんといっても優雅なデザインによる高級感、
そして高い耐久性なんです!!
しっかりと施工を行えば、簡単なメンテナンスで
いつまでもその美しさを失いません♪♪( ̄ー ̄*)
床に何かアクセントが欲しいな?とお考えの方、
大理石モザイクを是非ご検討くださーい?(^O^)/
タイルライフ 藤本