今日の一枚 |
新築でも味わいがある、コンパクトな家 |
皆様、いつもお世話になっています。
タイルライフです♪
先日、スイスで14カラットのブルーダイヤモンドが競売にかけられ、
約63億円で競り落とされたいうニュースを見ました!
競売で落札された宝石の額としては過去最高だそうです。
やっぱりダイヤモンドは宝石の王様!
と思っていたら、なんと世の中にはダイヤモンドより
さらに希少な宝石がいくつも存在するそうです!
今日は、特にレアな宝石を3つご紹介したいと思います!
■タンザナイト
アフリカのキリマンジャロでのみ取れる石で、
ダイヤモンドの1,000倍希少と言われています。
特徴は、太陽の光、人工の光など当てる光の性質によって
石の色が劇的に変化する点です!
多くは青・紫・赤などの色に変化するそうです。
■ベニトアイト
カリフォルニア州サンベニート川で取れるこの石は、
紫外線の下で見た時、蛍光色のブルーに輝くそうです!
しかし、光の仕組みは未だに解明されていません!
■マスグラバイト
うっすらと紫色を帯びた透明の石で、
1967年オーストラリアで初めて発見されました。
マダガスカルや南極でも見つかっているそうですが、
宝石としての純度を持った石は、2005年の記録で わずか8個のみ、
約40年間で8個しか見つかっていません!(゜0゜;)
地球上には、未だに発見されていない鉱物が
数多く眠っているそうなので、これから、
さらに稀少な宝石が登場するかもしれませんよ ♪
今日のちょっと気になる商品 |
廃ガラスを使用したエコなタイル ! 外床OK |
ちょっと気になる商品があったので紹介させていただきます♪
写真を見てわかるように、
歩道などのパブリックスペースにも使えるぐらい、
丈夫で、滑り難い床タイルです♪
歩行頻度の高い箇所に使用されるので、
住宅の玄関などは余裕でしょうね(笑)
1点だけご注意いただきたいのが、
表面と裏面が解りにくい点です・・・・
たいがいのタイルはしっかりと接着されるように、
タイル裏面には筋があります。
(ボンド貼り専用で裏面がフラットなタイルもあります)
この商品はその筋が浅くなっていて、特にライトグレーは、
色味とあいまってわかりにくいです(・_・;)
裏面の筋は規則的な模様のようになっていますので、
裏面を表にして貼っても面白いかもしれませんね(笑)
最新情報は「メルマガ」や「Twitter」でお知らせします♪
合わせて「タイルライフFacebookページ」もよろしくお願いします!
タイルライフ 植木 |