今日の一枚 |
HouseNote「豊かな空間をやわらかく包む三角屋根の家」 |
皆様、いつもお世話になっています。
タイルライフです♪
まだまだ熱い日が続いていますが、
皆さんエアコンはつけっぱなしにする派ですか?
それともこまめに消す派ですか?
正直、どっちが省エネになっているのかイマイチよく分かりませんよね?
気になって調べてみると、空調メーカーのダイキンが
面白い実験結果を 公開していました!
この実験は、最高気温36.3度の猛暑日に、ほぼ同じ条件のマンション2部屋を使って、
冷房26度の設定で行った実験だそうです。
1部屋はつけっぱなしにして、もう1部屋は30分ごとにオンオフを繰り返します。
結果は、午前9時~午後6時の外気温の高い時間帯は、
つけっぱなしの方が消費電力量が少なく、
逆に、午後6時~午後11時の夜の時間帯は、
こまめにオンオフした方が、消費電力量が小さくなったそうです。
エアコンは室内温度と設定温度の差が大きい時に電力をより多く消費するようで、
外気温の高い日中は、 エアコン起動時の消費電力量が大きくなるので、
オンオフせず、つけっぱなしにして設定温度に保った方が電力が小さくなるのだそうです。
あくまで、この条件下での計算だそうですが、
日中は35分までの外出ならエアコンはつけっぱなしの方が安い、
夜は18分までの外出ならつけっぱなしの方が安いという結論を 出しています。
しかし、結局、快適な生活を取るならずっとつけっぱなしが良いに決まってますし、
節約をするならば、エアコンを使わない選択肢もあります ! 笑
皆さんも結果を参考に、自分に合った使い方を 考えてみてはいかがでしょう?
我が家は、まず消費電力の高い古いエアコンを買い替えなければ・・・(・_・;) 笑
今日のちょっと気になる商品 |
汚れにくい石材調タイル ! 玄関に最適 |
ちょっと気になる商品があったので紹介させていただきます♪
玄関やポーチなど、雨に濡れる床面のタイルは、
滑って転倒する危険がありますので防滑性が大事です!
面状をザラザラかデコボコにしてしまえば、
滑りにくくなりますが、逆に汚れが凹凸に入って、
落とし難くなってしまう事がありました。
今回のタイルは、ナチュラルな石面(スレート調)で、
汚れにくく、防滑性もきちんと備えています♪
カラーバリエーションも5色あるので、
組み合わせて使っても素敵でしょうね~(*´▽`*)
最新情報は「メルマガ」や「Twitter」でお知らせします♪
合わせて「タイルライフFacebookページ」もよろしくお願いします!