いよいよ北京オリンピックですね。楽しみ〜o(^o^)o

オリンピックは4年に1度のスポーツの祭典ですが、今、岐阜のセラミック
パークMINOで開催されている『国際陶磁器フェスティバル美濃』は
3年に1度の陶磁器のデザイナーの祭典というところでしょうか。

お世話になっているタイルメーカーさんのご紹介で、弊社の坪田が見学してきた
らしく、せっかくですので簡単にご紹介しておきますネ。

1986年から3年ごとに開催され、既に8回目となり、今では、世界を代表する
陶磁器コンペティションと言われているそうです。今回は50を越す国と地域より
集まった作品は約3,000点を超え、その中から選りすぐられた約200点の作品が
展示されています。

独創的なタイルの展示や陶磁器の作品は実用的な作品も多く、実際に購入して
使ってみたいような作品も多かったようです。
同時に、県立現代美術館で『ウェッジウッド〜ヨーロッパ陶磁器デザインの歴史』
も開催されており、陶磁器やデザインに興味がある方は、是非お薦めとのことです。

・国際陶磁器フェスティバル美濃 http://www.icfmino.com/index.html

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう