
屋外の壁にタイルを張る場合の下地を想定し、タイルの種類とその下地に応じた一般的な施工方法と最適な接着剤や目地材をご紹介します。
下の目次で、該当するタイルの種類と下地をクリックしてください。
モザイクタイル
外壁に使われるモザイクタイルは、「50mm角」「50mm二丁(50角二丁)」などの外装モザイクタイルfa-external-linkや、ボーダー形状や表面の凹凸等でデザイン性を高めたデザインモザイクなどがあり 表面紙貼り や 裏面ネット で30cm程度のシート状にユニット化されています。
これらのモザイクタイルの屋外の壁への施工方法とおすすめの接着剤と目地材をご紹介します。
モルタル・ブロック下地
モルタル下地や塀や門柱などのコンクリートブロックを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は、接着剤張りで15mm以下、モルタル張りで20㎜以下になります。
1.接着剤張りの場合
施工方法:全面接着剤張り
平坦な下地に接着剤を全面に塗布し、モザイクタイルをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
【接着剤張り】モザイクタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50227fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある低粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50228fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 下地は十分に乾燥させてから、タイルを貼ってください。
- コンクリートブロック表面の精度が悪い場合は、接着剤だけで不陸調整が難しいため、既製調合モルタルfa-external-linkで不陸調整をしてからタイルを貼ってください。
目地材
【接着剤張り】モザイクタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
2.モルタル張りの場合
施工方法:モザイクタイル張り
モルタル下地をつくった後、下地に張付けモルタルを塗り付けて直ちにモザイクタイルを張り付けます。
- 張付けモルタルがタイル目地から表面にはみ出すにぐらいまで、タイルのたたき押えを十分に行います。
接着剤
【モルタル張り】モザイクタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整・張付用モルタル 品番:14630fa-external-link |
25kg | モザイクタイル用の既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
目地材
【モルタル張り】モザイクタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
無塗装サイディングボード
外壁の下地材として使用される窯業系サイディングを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は15mm以下になります。
施工方法:全面接着剤張り
平坦な下地に接着剤を全面に塗布し、モザイクタイルをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
モザイクタイル 無塗装サイディングボード下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50227fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある低粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50228fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
目地材
モザイクタイル 無塗装サイディングボード下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
押出成形セメント板
アスロックやメース等の商品名で普及している押出成形セメント板を下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は、接着剤張りで15mm以下、モルタル張りで20㎜以下になります。
1.接着剤張りの場合
施工方法:全面接着剤張り
押出成形セメント板に接着剤を全面に塗布し、モザイクタイルをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
【接着剤張り】モザイクタイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50227fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある低粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50228fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 接着剤でタイル張りする場合は、押出成形セメント板のフラットパネルを使用してください。
目地材
【接着剤張り】モザイクタイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
2.モルタル張りの場合
施工方法:モザイクタイル張り
押出成形セメント板に張付けモルタルを塗り付けて直ちにモザイクタイルを張り付けます。
- 張付けモルタルがタイル目地から表面にはみ出すにぐらいまで、タイルのたたき押えを十分に行います。
接着剤
【モルタル張り】モザイクタイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整・張付用モルタル 品番:14630fa-external-link |
25kg | モザイクタイル用の既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
- モルタル張りする場合は、押出成形セメント板のタイルベースパネルを使用してください。
目地材
【モルタル張り】モザイクタイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
ALCパネル
100mm厚以上のALCパネルを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は15mm以下になります。
1.接着剤張りの場合
施工方法:全面接着剤張り
ALCパネルに接着剤を全面に塗布し、モザイクタイルをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
【接着剤張り】モザイクタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50227fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある低粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50228fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 事前に吸水調整材の塗布後に、下記の下地調整材を塗布してください。
下地調整材
【接着剤張り】モザイクタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整塗り材 品番:14630fa-external-link |
25kg | 既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
目地材
【接着剤張り】モザイクタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
2.モルタル張りの場合
施工方法:モザイクタイル張り
ALCパネルに張付けモルタルを塗り付けて直ちにモザイクタイルを張り付けます。
- 張付けモルタルがタイル目地から表面にはみ出すにぐらいまで、タイルのたたき押えを十分に行います。
接着剤
【モルタル張り】モザイクタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整・張付用モルタル 品番:14630fa-external-link |
25kg | モザイクタイル用の既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
- 事前に吸水調整材の塗布後に、下記の下地調整材を塗布してください。
下地調整材
【接着剤張り】モザイクタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整塗り材 品番:14630fa-external-link |
25kg | 既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
目地材
【モルタル張り】モザイクタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
レンガタイル
レンガタイルとも呼ばれる 二丁掛 や 小口平 などのサイズの外壁タイルfa-external-linkの施工方法とおすすめの接着剤と目地材をご紹介します。
.
裏あしが2mm未満の接着剤張り用の外壁タイルは、次項の「接着剤張り用の外壁タイルfa-level-down」をご参照ください。
モルタル・ブロック下地
モルタル下地や塀や門柱などのコンクリートブロックを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は、接着剤張りで15mm以下、モルタル張りで20㎜以下になります。
1.接着剤張りの場合
施工方法:両面塗布全面接着剤張り
タイル裏面に接着剤を十分に塗り込み、クシ目塗布された下地面にレンガタイルを揉み込むようにして張り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm以上のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
- タイル裏あしに十分に接着剤が充填するようにします。
接着剤
【接着剤張り】レンガタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 下地は十分に乾燥させてから、タイルを貼ってください。
- コンクリートブロック表面の精度が悪い場合は、接着剤だけで不陸調整が難しいため、既製調合モルタルfa-external-linkで不陸調整をしてからタイルを貼ってください。
目地材
【接着剤張り】レンガタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
2.モルタル張りの場合
施工方法:改良圧着張り
モルタル下地をつくった後、下地に張付けモルタルを塗り付け、モルタルが固まらないうちにレンガタイル裏面全体にも塗りつけて張り付ける方法です。
- 張付けモルタルがタイル目地から表面にはみ出すにぐらいまで、タイルのたたき押えを十分に行います。
接着剤
【モルタル張り】レンガタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整・張付用モルタル 品番:14631fa-external-link |
25kg | 小口平 以上の既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
目地材
【モルタル張り】レンガタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
無塗装サイディングボード
外壁の下地材として使用される窯業系サイディングを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は15mm以下になります。
施工方法:両面塗布全面接着剤張り
タイル裏面に接着剤を十分に塗り込み、クシ目塗布された下地面にレンガタイルを揉み込むようにして張り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm以上のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
- タイル裏あしに十分に接着剤が充填するようにします。
接着剤
レンガタイル 無塗装サイディングボード下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
目地材
レンガタイル 無塗装サイディングボード下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
押出成形セメント板
アスロックやメース等の商品名で普及している押出成形セメント板を下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は、接着剤張りで15mm以下、モルタル張りで20㎜以下になります。
1.接着剤張りの場合
施工方法:両面塗布全面接着剤張り
タイル裏面に接着剤を十分に塗り込み、クシ目塗布された下地面にレンガタイルを揉み込むようにして張り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm以上のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
- タイル裏あしに十分に接着剤が充填するようにします。
接着剤
【接着剤張り】レンガタイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 接着剤でタイル張りする場合は、押出成形セメント板のフラットパネルを使用してください。
目地材
【接着剤張り】レンガタイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
2.モルタル張りの場合
施工方法:改良圧着張り
モルタル下地をつくった後、下地に張付けモルタルを塗り付け、モルタルが固まらないうちにレンガタイル裏面全体にも塗りつけて張り付ける方法です。
- 張付けモルタルがタイル目地から表面にはみ出すにぐらいまで、タイルのたたき押えを十分に行います。
接着剤
【モルタル張り】レンガタイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整・張付用モルタル 品番:14631fa-external-link |
25kg | 小口平 以上の既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
- モルタル張りする場合は、押出成形セメント板のタイルベースパネルを使用してください。
目地材
【モルタル張り】レンガタイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
ALCパネル
100mm厚以上のALCパネルを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルは厚さ15mm以下で、200mm×75mm角または100mm角以下が目安になります。
1.接着剤張りの場合
施工方法:両面塗布全面接着剤張り
タイル裏面に接着剤を十分に塗り込み、クシ目塗布された下地面にレンガタイルを揉み込むようにして張り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm以上のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
- タイル裏あしに十分に接着剤が充填するようにします。
接着剤
【接着剤張り】レンガタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 事前に吸水調整材の塗布後に、下記の下地調整材を塗布してください。
下地調整材
【接着剤張り】レンガタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整塗り材 品番:14630fa-external-link |
25kg | 既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
目地材
【接着剤張り】レンガタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
2.モルタル張りの場合
施工方法:改良圧着張り
モルタル下地をつくった後、下地に張付けモルタルを塗り付け、モルタルが固まらないうちにレンガタイル裏面全体にも塗りつけて張り付ける方法です。
- 張付けモルタルがタイル目地から表面にはみ出すにぐらいまで、タイルのたたき押えを十分に行います。
接着剤
【モルタル張り】レンガタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整・張付用モルタル 品番:14631fa-external-link |
25kg | 小口平 以上の既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
- 事前に吸水調整材の塗布後に、下記の下地調整材を塗布してください。
下地調整材
【接着剤張り】レンガタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整塗り材 品番:14630fa-external-link |
25kg | 既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
目地材
【モルタル張り】レンガタイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
接着剤張り用外壁タイル
外壁タイルfa-external-linkの中で、接着剤張り用の外壁タイルの施工方法とおすすめの接着剤と目地材をご紹介します。
.
従来のモルタル張り用の外壁タイルで裏あしの高さが2mm以上のタイルは、前項の「レンガタイルfa-level-up」をご参照ください。
モルタル・ブロック下地
モルタル下地や塀や門柱などのコンクリートブロックを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は、接着剤張りで15mm以下、モルタル張りで20㎜以下になります。
施工方法:全面接着剤張り
平坦な下地に接着剤を全面に塗布し、接着剤張り用の外壁タイルをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
接着剤張り用の外壁タイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 下地は十分に乾燥させてから、タイルを貼ってください。
- コンクリートブロック表面の精度が悪い場合は、接着剤だけで不陸調整が難しいため、既製調合モルタルfa-external-linkで不陸調整をしてからタイルを貼ってください。
目地材
接着剤張り用の外壁タイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
乾式外装材専用目地材 品番:11657fa-external-link |
20kg | 接着剤張りのタイルに適した既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
無塗装サイディングボード
外壁の下地材として使用される窯業系の無塗装サイディングボードを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は15mm以下になります。
施工方法:全面接着剤張り
無塗装サイディングボードに接着剤を全面に塗布し、接着剤張り用の外壁タイルをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
接着剤張り用の外壁タイル 無塗装サイディングボード下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
目地材
接着剤張り用の外壁タイル 無塗装サイディングボード下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
乾式外装材専用目地材 品番:11657fa-external-link |
20kg | 接着剤張りのタイルに適した既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
押出成形セメント板
アスロックやメース等の商品名で普及している押出成形セメント板を下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は15mm以下になります。
施工方法:全面接着剤張り
押出成形セメント板に接着剤を全面に塗布し、接着剤張り用の外壁タイルをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
接着剤張り用の外壁タイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 接着剤でタイル張りする場合は、押出成形セメント板のフラットパネルを使用してください。
目地材
接着剤張り用の外壁タイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
乾式外装材専用目地材 品番:11657fa-external-link |
20kg | 接着剤張りのタイルに適した既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
ALCパネル
100mm厚以上のALCパネルを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルは厚さ15mm以下で、200mm×75mm角または100mm角以下が目安になります。
施工方法:全面接着剤張り
ALCパネルに接着剤を全面に塗布し、接着剤張り用の外壁タイルをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
接着剤張り用の外壁タイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 事前に吸水調整材の塗布後に、下記の下地調整材を塗布してください。
下地調整材
接着剤張り用の外壁タイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整塗り材 品番:14630fa-external-link |
25kg | 既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
目地材
接着剤張り用の外壁タイル ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
乾式外装材目地材 品番:11657fa-external-link |
20kg | 接着剤張りのタイルに適した既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
スライスレンガ
外壁タイルfa-external-linkの中で、接着剤張り用の外壁タイルや本物の古レンガを薄く切断したスライスレンガの施工方法とおすすめの接着剤と目地材をご紹介します。
.
従来のモルタル張り用の外壁タイルで裏あしの高さが2mm以上のタイルは、上の「レンガタイルfa-level-up」をご参照ください。
モルタル・ブロック下地
モルタル下地や塀や門柱などのコンクリートブロックを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は、接着剤張りで15mm以下、モルタル張りで20㎜以下になります。
施工方法:全面接着剤張り
平坦な下地に接着剤を全面に塗布し、スライスレンガをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
スライスレンガ モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 下地は十分に乾燥させてから、タイルを貼ってください。
- コンクリートブロック表面の精度が悪い場合は、接着剤だけで不陸調整が難しいため、既製調合モルタルfa-external-linkで不陸調整をしてからタイルを貼ってください。
目地材
スライスレンガ モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
スライスレンガなどのラフな風合いのタイルを引き立てる粗面状の目地材もおすすめします。
商品 | 容量 | 特徴 |
レンガ用 目地材 品番:48855fa-external-link |
25kg | 8mm以上の太目地でラフな風合い。レンガ積みにも使用可能 |
無塗装サイディングボード
外壁の下地材として使用される窯業系の無塗装サイディングボードを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は15mm以下になります。
施工方法:全面接着剤張り
無塗装サイディングボードに接着剤を全面に塗布し、スライスレンガをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
スライスレンガ 無塗装サイディングボード下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
目地材
スライスレンガ 無塗装サイディングボード下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
スライスレンガなどのラフな風合いのタイルを引き立てる粗面状の目地材もおすすめします。
商品 | 容量 | 特徴 |
レンガ用 目地材 品番:48855fa-external-link |
25kg | 8mm以上の太目地でラフな風合い。レンガ積みにも使用可能 |
押出成形セメント板
アスロックやメース等の商品名で普及している押出成形セメント板を下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は15mm以下になります。
施工方法:全面接着剤張り
押出成形セメント板に接着剤を全面に塗布し、スライスレンガをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
スライスレンガ 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 接着剤でタイル張りする場合は、押出成形セメント板のフラットパネルを使用してください。
目地材
スライスレンガ 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
スライスレンガなどのラフな風合いのタイルを引き立てる粗面状の目地材もおすすめします。
商品 | 容量 | 特徴 |
レンガ用 目地材 品番:48855fa-external-link |
25kg | 8mm以上の太目地でラフな風合い。レンガ積みにも使用可能 |
ALCパネル
100mm厚以上のALCパネルを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルは厚さ15mm以下で、200mm×75mm角または100mm角以下が目安になります。
施工方法:全面接着剤張り
ALCパネルに接着剤を全面に塗布し、スライスレンガをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
スライスレンガ ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 事前に吸水調整材の塗布後に、下記の下地調整材を塗布してください。
下地調整材
スライスレンガ ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
下地調整塗り材 品番:14630fa-external-link |
25kg | 既調合の高性能ポリマーセメントモルタル |
目地材
スライスレンガ ALCパネル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
スライスレンガなどのラフな風合いのタイルを引き立てる粗面状の目地材もおすすめします。
商品 | 容量 | 特徴 |
レンガ用 目地材 品番:48855fa-external-link |
25kg | 8mm以上の太目地でラフな風合い。レンガ積みにも使用可能 |
300角までのタイル
100mm角程度から300mm角までの外壁タイルfa-external-linkの施工方法とおすすめの接着剤と目地材をご紹介します。
モルタル・ブロック下地
モルタル下地や塀や門柱などのコンクリートブロックを下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は15mm以下になります。
施工方法:全面接着剤張り
平坦な下地に接着剤を全面に塗布し、外壁タイルをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
300角までのタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 下地は十分に乾燥させてから、タイルを貼ってください。
- コンクリートブロック表面の精度が悪い場合は、接着剤だけで不陸調整が難しいため、既製調合モルタルfa-external-linkで不陸調整をしてからタイルを貼ってください。
目地材
300角までのタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
押出成形セメント板
アスロックやメース等の商品名で普及している押出成形セメント板を下地として、タイルを張る方法です。
※施工できるタイルの厚さの目安は15mm以下になります。
施工方法:全面接着剤張り
押出成形セメント板に接着剤を全面に塗布し、外壁タイルをもみ込むようにたたき押さえして貼り付ける工法です。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法で、裏あしの高さに対応したくし目コテfa-level-downを使用してください。
接着剤
300角までのタイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50229fa-external-link |
2kg | 硬化後も弾力性がある高粘度タイプ。使いやすい一液型 |
外装タイル用 弾性接着剤 品番:50230fa-external-link |
18kg | 上記の9本入りお得セット |
- 接着剤でタイル張りする場合は、押出成形セメント板のフラットパネルを使用してください。
目地材
300角までのタイル 押出成形セメント板下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
600角までのタイル
300mm角を超え600mm角までの大形のタイルの屋外の壁への施工方法とおすすめの接着剤と目地材をご紹介します。
モルタル・ブロック下地
施工方法:部分弾性接着剤張り(ビード塗布)
大形のタイルの裏面の周辺部とその内側に15cm以下のピッチでビード状に塗布し、下地面にしっかり揉み込むように張り付けます。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法です。
- タイル施工時のズレ防止と荷重を受けるためのL型受け金具を併用します。
接着剤
600角までのタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装大形建材用接着剤 品番:49375fa-external-link |
320ml | 大形タイルの外壁用の弾性接着剤。使いやすい一液型。 |
※下地は十分に乾燥させてから、タイルを貼ってください。
金具
600角までのタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品名 | 特徴 |
荷重受けL型金具セット 品番:50269fa-external-link |
ステンレス製の金具とビス、穴開け用のキリのセット |
目地材
600角までのタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
- シーリング目地の場合は、変成シリーン系またはポリサルファイド系のシーリング材をお使いください。
押出成形セメント板
アスロックやメース等の商品名で普及している押出成形セメント板を下地として、タイルを張る方法です。
施工方法:部分弾性接着剤張り(ビード塗布)
大形のタイルの裏面の周辺部とその内側に15cm以下のピッチでビード状に塗布し、下地面にしっかり揉み込むように張り付けます。
- タイルの 裏あし の高さが2mm未満のタイルに適する工法です。
- タイル施工時のズレ防止と荷重を受けるためのL型受け金具を併用します。
接着剤
600角までのタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
外装大形建材用接着剤 品番:49375fa-external-link |
320ml | 大形タイルの外壁用の弾性接着剤。使いやすい一液型。 |
※下地は十分に乾燥させてから、タイルを貼ってください。
金具
600角までのタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品名 | 特徴 |
荷重受けL型金具セット 品番:50269fa-external-link |
ステンレス製の金具とビス、穴開け用のキリのセット |
目地材
600角までのタイル モルタル下地の場合 おすすめ
商品 | 容量 | 特徴 |
内外装用セメント目地材 品番:51600fa-external-link |
20kg | 内外装の壁・床に使える汎用的な既調合のセメント目地材 |
- 接着剤張りの場合は、目地詰めをしない空目地仕上げも可能です。
- シーリング目地の場合は、変成シリーン系またはポリサルファイド系のシーリング材をお使いください。
必要工具
タイルの施工に必要な専用の工具をご紹介します。
コテ関連
接着剤を塗るためのくし目コテと、目地を詰めるためのコテをご紹介します。
裏あし の高さが1mm未満のタイルの接着剤の塗布に使用します。
裏あし の高さが1mm以上のタイルの接着剤の塗布に使用します。
タイルカッター関連
タイルを切断するためのカッターをご紹介します。
全ての施工場所別の早見表
上述の「屋外壁」と同様に、他の施工場所についても説明ページがあります。
該当する施工場所のページ名をご参照ください。
内・外 | 施工場所 | ページ名 |
屋内 | 浴室 | 浴室壁fa-external-link |
浴室床fa-external-link | ||
浴槽内fa-external-link | ||
キッチン | キッチン壁fa-external-link | |
トイレ・洗面所・リビング | 室内壁fa-external-link | |
キッチン・トイレ・洗面所・リビング | 室内床fa-external-link | |
玄関(内側) | 玄関床fa-external-link | |
屋外 |
外壁 | 屋外壁fa-external-link |
塀・門柱 | ||
玄関(外側)・アプローチ・駐車場 | 屋外床fa-external-link |
当サイトの記述は、建築工事標準仕様書・同解説 JASS19 陶磁器質タイル張り工事(社)日本建築学会等の文献や各種専門メーカーの技術資料等を参考に作成しておりますが、施工条件やご使用環境によっては的確でない場合もございますことをあらかじめご了承ください。
施工等によって生じた損害等について、当社は免責とさせたいただきます。