
まず、下の2枚の写真を見比べてください。
どちらか一方が大理石調の磨きタイルで、
もうひとつが天然の大理石です♪
どっちがどっちだか、わかりますか??
(´∇`;)ゞえーっと・・・
![]() |
![]() |
正解は!
左が大理石調の磨きタイルで、
右が本物の大理石(石種名:シベック)でした!!
わかりましたか?
これ・・・写真だけだと私もわからないと思います(笑)
実は、私の目が節穴・・・(・_・;)
ではなくて、このタイルが天然の大理石にそっくりなんです♪
特別な技術で1枚1枚表情がちがい、
大理石そっくりなので、近くで見て触らないと、
見分けがつかないと思います (o^-')b グッ!
![]() |
大理石は、酸に弱く、御影石のように硬くも無いので、
使っているとツヤは落ちてきます。
もちろん、それらすべてが天然石の醍醐味であり、
決して真似することの出来ない、天然石だけが持つ魅力なのですが、
使いたくても使いにくい場所もあるのも現実でした(^_^;)
今回登場するタイルは、天然石そっくりな焼成されたタイルですので、
対候性や耐摩耗性が高く、今まで大理石を使いにくかった、
パブリックスペースなどに最適で?す(^o^)/
ご紹介の商品について詳しくはこちら >>天然石を超えた磨きタイル♪
掲載しましたら、「メルマガ」や「Twitter」でお知らせします♪
合わせて「タイルライフFacebookページ」もよろしくお願いします!
関連ページはこちら>> 「磨きタイル (鏡面タイル)」 「マット調タイル (無地 ・ 大理石柄など)」 「大理石」
タイルライフ 植木 |