
今日の一枚 |
![]() |
リノベーションでつくる、居心地の良い家 |
皆様、いつもお世話になっています。
タイルライフです♪
春ですねぇ。。。なんてこの前まで言っていたと思ったら、
すでに暑い日があって夏が目の前まで来ていそうな気がしますが(・_・;)
梅雨が来るまでは春と言う事で。
春の味覚と言えば色々ありますが、
今日は、タケノコの話をしたいと思います。
タケノコを切ってみると、 中がクシ目のようになっていて、
たくさん隙間が開いていますよね?
実は、あのクシ状の部分が 竹の節になるって知ってましたか?
竹の節の数はタケノコの頃に決まっていて、 増えることは一生ありません。
そのため、節と節の間が伸びることで、高い竹になっていくそうです!
ちなみに、タケノコを皮付きで 手に入れる機会があれば、
皮がついたまま 茹でる事をオススメします。
外の皮を1・2枚だけ取ったら、
包丁で皮に何箇所か切り目を入れて、そのまま茹でます。
タケノコの皮には、タケノコを 柔らかくする成分が含まれているそうなんです!
私も試してみようと思います♪
ちなみに私はタケノコの先っぽが柔らかくて好きです♪
![]() |
光を吸収して夜光る ! 舗装材 |
ちょっと気になる商品があったので紹介させていただきます♪
上の写真、星空みたいで綺麗でしょ ♪
これは新しい建材で、昼見るとただの砂粒のようで普通の舗装材なんですけど、
昼間に紫外線を吸収して夜にほんのりと光るんです!
新しい商品で、ネットで買えるのはタイルライフだけかも??
最新情報は「メルマガ」や「Twitter」でお知らせします♪
合わせて「タイルライフFacebookページ」もよろしくお願いします!
タイルライフ 植木 |