
夏季休暇を利用して、
タイルめぐりの旅でもしようと思いつき、
前から行ってみたかった所に行ってきました!
そう、タイル好きなら一度は行ってみたい場所ナンバー1(植木調べ)の
『世界のタイル博物館』で?す(^o^)/
![]() |
世界のタイル博物館は、愛知県常滑市にある、
INAXライブミュージアム内にある、
タイルの歴史や世界のタイルが見れる博物館です。
大阪の岸和田からは車で約2時間半です♪
まず、ライブミュージアムが、
タイル好きにはたまらない施設でした!
![]() |
実際に使われていた窯や煙突
釜の中には入る事も出来ました♪
あちこちにある素敵なタイルの数々!
![]() |
![]() |
タイル流し台 | 蹴込みにも素敵なタイル |
全部写真には撮っていませんが、
床・壁にタイルや石材をふんだんに使っています♪
これだけでも見る価値があるかも(笑)
で、メインの世界のタイル博物館!!
![]() |
入り口で、ライブミュージアム内共通入館料¥600を支払って入館♪
さらに音声ガイド(¥100)があったのでそれを利用しました!
入り口が超豪華でしょ?♪
![]() |
展示内容は、紀元前何千年のピラミッドに使われていたタイルや、
イスラーム、ヨーロッパ、中国、そして日本と、
ほんとに世界のタイルと、タイルの歴史が学べますφ(..)メモメモ
タイルに詳しくない人でも、見ているだけで楽しいと思います♪
私が一番感動したのは、イスラームのドーム天井!
これは圧巻でした 人;ω;)感動した・・
ライブミュージアム内には他にも、
タイルクラフトが体験できる工房などがあり、
お子様連れでも楽しめる施設だと思います♪
ライブミュージアムをあとにして、近くにある、
「やきもの散歩道」に行きました。
そこも面白かったです♪
![]() |
![]() |
陶磁器会館 | あちこちに煙突 |
![]() |
![]() |
雑貨屋さん | 映画のワンシーンのよう |
常滑市の陶磁器会館をスタートし、
短いAコースなら1時間ぐらいです。
素敵な風景と、やきものをメインにおいている雑貨屋さんや、
休憩の出来る喫茶店などがありました(^o^)/
![]() |
![]() |
煙突 | 土管坂 |
窯と煙突があちこちにあり、
まるで映画のワンシーンに居るようです♪
行ったのが真夏で、しかも坂が多いので、
途中、倒れそうになりましたが、アイスを食べ休憩しながらの散歩でした♪
(真夏に行くのは避けたほうがいいかもしれません(笑))
最後に、せっかく愛知県に来たので名古屋城!
![]() |
やっぱりお城はかっこいいですよね?(*´ェ`*)ポッ
でも、タイルには関係ないので、名古屋城の感想は省略(笑)
タイルめぐりの旅は、微妙な天気で、
時折雨も降りましたが、楽しかったです♪
機会があれば、また行きます♪
![]() |
関連ページはこちら>> 「タイルライフINAX商品一覧」「INAXライブミュージアム」「常滑市 やきもの散歩道」
タイルライフ 植木 |