 
									| 今日の一枚 | 
|  | 
| HouseNote 「田園風景の中でスローライフを楽しむ平屋」 | 
皆様、いつもお世話になっています。
	タイルライフです♪
皆さんは最近よく聞くようになった
	AI(人工知能)についてどう思いますか?
コンピュータが自分で学び、自分で考えるためのシステムで、
	近年、急速に開発が進んでいます。
昨年、ソフトバンク社が販売して話題になった
	ロボット「ペッパー」もAIの技術を使っています。
先日、ロシアで、ペッパーのような人間型ロボットが研究施設から逃亡し、
	交通渋滞を引き起こしたというニュースがありました!
まるでSF映画のような話ですが、
	実際は、移動機能のテスト中、研究所の扉が空きっぱなしで、
	そこから外に出てしまったそうです。
ロボットは道路の真ん中でバッテリーが切れて止まってしまい、
	渋滞が起こったという話でした。笑
しかし、欧米では3人に1人がこのAIについて不安を感じているという
	アンケート結果があるそうです。
物理学者で有名なスティーヴン・ホーキング博士も
	人間が管理できるようシステムを備えておかなければ、
	AIは人類の驚異になるかもしれないと言っています。
今回の脱走劇は、人類への反乱ではなかったようですが、
	近い将来、そういった事が現実になる日が来るかもしれません。
私達に身近な「AI(人工知能)ロボット」と言えばドラえもんなどの、
	アニメの世界ですが、少し間抜けで弱点のある可愛らしいロボットですよね。
AIロボットが普及しだす頃には、ロボットの反乱を防ぐ為に
	ねずみが苦手などの弱点が標準搭載されているかもしれませんね。笑
| 今日のちょっと気になる商品 | 
|  | 
| 工芸品のように美しいボーダーモザイク | 
ちょっと気になる商品があったので紹介させていただきます♪
上の商品、ちょっと変わった模様ですよね。
これは、釉薬(ゆうやく)が作り出す模様です。
	釉薬とは、「うわぐすり」ともいい、成形した素地の上にかける薬品。
	焼成するとガラス質となりツヤが出たり水が浸透しにくくなります。
焼物であるタイルならではの釉薬の模様が楽しい商品です♪
最新情報は「メルマガ」や「Twitter」でお知らせします♪
	合わせて「タイルライフFacebookページ」もよろしくお願いします!
| タイルライフ 植木 | 
 
											



 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
                