すっかり秋めいてきましたね。 今回は猛暑であろうと、木枯らしが吹こうと かわりばえしない私、田村の日常業務について触れてみようと思います。 受発注やサンプル送付、電話応対など、あっという間に時間は過ぎていきます。 おかげ様で、月刊タイル様や学研のリフォーム雑誌などに取り上げて いただいてからは、ぐっとお問合せがふえています。 今日のお題はサンプルの梱包にまつわるお話を・・・ 皆さんは社名、ロゴ入りの箱や宅配業者さんが販売している専用袋など すっきりオシャレがお好みですか? というのも弊社のサンプル梱包はいたって質素、シンプルです。 メーカーさんの倉庫に眠る商品にスポットライトを・・ ”もったいない精神”を貫くべく、弊社あてに届く荷物のダンボールなどを カットして緩衝材として、また他にも使えそうなものは再利用しています。 ちまたでは、スーパーのレジ袋有料化の流れなど、ゴミ削減に賛同してのこと。 また、包装にかけたコストをそのまんま、商品価格に反映することだけは 避けたいという会社の考えもあります。 とはいえせっかくのサンプルが、お届けまでに破損してしまっては一大事! 緩衝材として通称「プチプチ」:正式名称エアクッションは購入しています。 その"プチプチ”を通販サイトで調べてたときのこと オモシロいもの発見! ”ストレス解消用プチプチ”なるものです。 梱包材として出回るプチプチをひそかにひとつひとつプチプチすることで、 ストレス解消!! やみつきになるひそかなファンのためのお品らしいです。 最近仕事が忙しくて、ストレスたまり気味の私。 プチプチでもしてみようかな・・・。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @tilelife