▼還暦以降のお祝いの年齢が、どういう言葉で定められているか、
 全てご存知でしょうか?

 ちなみに、書き出してみると以下の通りです。
   70歳  古希    77歳  喜寿
   80歳  傘寿    88歳  米寿
   90歳  卒寿    99歳  白寿
   100歳  百寿

 さらに、結婚記念日は、
  1年目 紙婚式          2年目 綿婚式       
  3年目 革婚式          4年目 書籍婚式     
  5年目 木婚式          6年目 鉄婚式    
  7年目 銅婚式          8年目 電気器具婚式
  9年目 陶器婚式        10年目 錫婚式    
 11年目 鋼鉄婚式        12年目 絹・麻婚式
 13年目 レース婚式       14年目 象牙婚式
 15年目 水晶婚式        20年目 磁器婚式
 25年目 銀婚式         30年目 真珠婚式
 35年目 ひすい・さんご婚式   40年目 ルビー婚式
 45年目 サファイヤ婚式     50年目 金婚式
 55年目 エメラルド婚式     60年目 ダイヤモンド婚式

 さすがに、ここまでご存知の方は少ないと思いますが、
 15年めまでは、毎年あるようです。
 私は金婚式と銀婚式しか知りませんでした。

 もともとは、5年目、15年目、25年目、50年目、60年目と5回ぐらいしか
 なかったのが、次第にエスカレートしていったとのことです。
 これらの名称は時代とともに変化しており、国や地方によっても違うことも
 あるようです。年数がたつほど高価で貴重な品の名がつけられていますが、
 電気器具婚式には笑ってしまいました。

 先日、大変に尊敬し今もお世話になっている元上司のお宅に、おじゃました
 折に、還暦になられたということと素敵なご家庭を拝見したことが、
 きっかけで調べてみました。
 これからも、夫婦の記念日は大切にしようと思いました。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう