 
									| 今日の一枚 | 
|  | 
| 小屋と母屋をアトリウムで繋いだリフォーム住宅 | 
皆様、いつもお世話になっています。
	タイルライフです♪
6月2日は、1780年にイギリスのエプソム競馬場で
	ダービーステークスが初めて開催された日です。
日本はもちろん、世界中で行なわれている
	ダービーという名の競馬レースは、
	このレース名を模倣しているそうです。
では、そもそもダービーとはどういう意味なのか、
	調べてみたところ、実はこれ、人の名前だそうです。
1776年、イギリス最古の競馬レースとされている
	セントレジャーステークスの盛大さを見たダービー伯爵とバンベリー準男爵が、
	自分達の競馬レースを開催しようと企画します。
その際、ダービー伯爵はバンベリー準男爵に敬意を表し
	バンベリーステークスと名付けようとしましたが、
	バンベリー準男爵は片田舎のレースに自分の名を冠する事を嫌がりました。笑
その結果、ダービー伯爵もまた自分の名をつける事を嫌がり、
	双方譲り合ったため、最後はコイントスで決めることになったそうです。
もしコイントスでバンベリー準男爵が負けていたら、
	日本ダービーは日本バンベリーと呼ばれていたかもしれません。笑
今では、世界的に有名なビックレースですが、
	まさか、ゲームで負けた人の名前が付いていたとは・・・
賭け事は、基本的に負けるようになっていると言う事ですかね (^_^;)
| 今日のちょっと気になる商品 | 
|  | 
| パステルカラーのMIXモザイクタイル | 
ちょっと気になる商品があったので紹介させていただきます♪
普通、モザイクタイルは1粒1粒が小さく、バラバラだと施工が大変なので、
	施工をしやすいように、30cm角ぐらいのシートでユニット化されています。
こちらの商品はユニット化されておらず、バラバラです。
コースターやフォトフレームなどに貼り付けて楽しむ、
	タイルクラフトで使用する事を想定してバラバラなんです♪
バラのモザイクタイルは、タイルクラフト用ですが、
	アクセントタイルとしての使用もおすすめです!
ハートや葉っぱなど、変わった形のバラモザイクもあるので、
	アクセントでちょこっといれるだけで、とってもオシャレになりますよ (^▽^)
最新情報は「メルマガ」や「Twitter」でお知らせします♪
	合わせて「タイルライフFacebookページ」もよろしくお願いします!
| タイルライフ 植木 | 
 
											



 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
                